您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 田中 貢太郎 >> 正文

黄英(こうえい)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-9-25 9:05:34  点击:  切换到繁體中文


 馬子才ばしさい順天じゅんてんの人であった。その家は代々菊が好きであったが、馬子才に至ってからもっとも甚しく、佳い種があるということを聞くときっと買った。それには千里を遠しとせずして出かけて往くという有様であった。
 ある日、金陵の客が来て馬の家に泊ったが、その客が、
「自分のいとこの家に、佳い菊が一つあるが、それは北の方にはないものだ」
 と言った。馬はひどく喜んで、すぐ旅装を整えて、客にいて金陵へ往ったが、その客がいろいろと頼んでくれたので、二つの芽を手に入れることができた。馬はそれを大事にくるんで帰ってきたが、途の中ほどまで帰った時、一人の少年に逢った。少年はろばに乗って幕を垂れた車の後から往っていたが、その姿がきりっとしていた。だんだん近くなって話しあってみると、少年は自分でとうという姓であると言ったが、その話しぶりが上品で趣があった。そこで少年は馬の旅行しているわけを訊いた。馬は隠さずにほんとうのことを話した。すると少年が言った。
「種に佳くないという種はないのですが、作るのは人にあるのですから」
 そこでいっしょに菊の作り方を話しあった。馬はひどくよろこんで、
「これから何所どこへいらっしゃるのです」
 と言って訊いた。少年は、
「姉が金陵を厭がりますから、河北かほくに移って往くところです」
 と答えた。馬はいそいそとして言った。
「僕の家は貧乏ですが、ねだいを置く位の所はあります、きたなくておかまいがなけりゃ、ほかへ往かなくってもいいじゃありませんか」
 陶は車の前へ往って姉に向って相談した。車の中からはすだれをあげて返事をした。それは二十歳はたちばかりの珍しい美人であった。女は陶を見かえって、
「家はどんなに狭くてもかまわないけど、庭の広い所がね」
 と言った。そこで陶の代りに馬が返事をして、とうとういっしょに伴れだって帰ってきた。
 馬の家の南に荒れたはたがあって、そこにたるきの三四本しかない小舎こやがあった。陶はよろこんでそこにおって、毎日北の庭へきて馬のために菊の手入れをした。菊の枯れたものがあると、根を抜いてまた植えたが、活きないものはなかった。
 しかし家は貧しいようであった。陶は毎日馬といっしょに飯をっていたが、その家の容子ようすを見るに煮たきをしないようであった。馬の細君の呂は、これまた陶の姉をかわいがって、おりおり幾升いくますかを恵んでやった。陶の姉は幼名を黄英こうえいといっていつもよく話をした。黄英は時とすると呂の所へ来ていっしょに裁縫したり糸をつむいだりした。
 陶はある日、馬に言った。
「あなたの家も、もともと豊かでないのに、僕がこうして毎日厄介をかけているのですが、いつまでもこうしてはいられないのです、菊を売って生計くらしをたてたいとおもうのですが」
 馬は生れつき片意地な男であった。陶の言葉を聞いてひどくいやしんで言った。
「僕は、君は風流の高士で、く貧に安んずる人と思ってたが、今そんなことを言うのは、風流をもってあきないとするもので、菊を辱めるというものだね」
 すると陶は笑って言った。
「自分の力で喫ってゆくことは、むさぼりじゃあないのです、花をって、生計をたてることは、俗なことじゃないのです、人はかりそめに富を求めてはならないですが、しかし、また務めて貧を求めなければならないこともないでしょう」
 馬がそれっきり口をきかないので、陶も起って出て往ったが、それから陶は馬の所で寝たり食事をしたりしないようになった。呼びにやるとやっと一度位は来た。その時から陶は馬の棄ててある菊の枝の残りや悪い種のものを悉く拾って往くようになった。
 間もなく菊の花が咲いた。馬は陶の家の門口が市場のようにやかましいのを聞いて、へんに思って往ってのぞいてみた。そこにはまちの人が集まってきて菊の花を買うところであった。そしてその人達が車に載せたり肩に負ったりして帰って往くのが道に続いていた。その花を見るに皆かわり種の珍しいもので、馬のまだ一度も見たことのないものであった。馬は心に陶が金を貪るのをいとうて絶交しようと思ったが、しかしまたひそかに佳い木をかくしているのが恨めしくもあって、とうとう逢ってめてやろうと思って扉を叩いた。すると陶が出てきて手をとって曳き入れた。
 見ると荒れた庭の半畝位は皆菊のあぜになって小舎の外には空地がなかった。抜き取った跡には別の枝を折って※(「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28)してあった。畦に在る花で佳くないものはなかった、そして、細かにそれを見ると皆自分がいつか抜いて棄てたものであった。陶は内へ入って酒と肴を持ってきて、畦の側に席をかまえ、
「僕は清貧に安んずることができなかったのですが、毎朝幸いにすこしばかりの金が取れますので、酔っていただくことができます」
 と言った。暫くしてへやの中から、
「三郎」
 といって呼んだ。陶は、
「はい」
 と返事をして出て往ったが、すぐに立派な肴を出してきた。それは手のこんだ良い料理であった。馬はそこで、
「姉さんは、なぜ結婚しないのですか」
 といって訊いた。陶は答えて言った。
「時機がまだこないのです」
 馬は訊いた。
「いつです」
 陶は言った。
「四十三箇月の後です」
 そこで馬は、
「どういうわけです」
 と訊いたが、陶はただ笑うのみで何も言わなかった。
 二人はそこで歓を尽して別れた。翌日になった。馬はまた陶の所へ往った。新たに※(「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28)してあったのがもう一尺にもなっていた。馬はひどく不思議に思って、
「ぜひ、その作り方を教えてください」
 と言ってしきりに頼んだ。陶は言った。
「これは口で教えることはできないですが、それにあなたは、菊で生計をたてていらっしゃらないから、そんな術はいらないでしょう」
 それから数日して陶の家はやや静かになった。陶はそこでかばむしろで菊を包んで、それを数台の車に載せて何所かへ往ったが、翌年の春の中比なかごろになって、南の方からめずらしい種を持って帰ってきた。そこで市中へ花肆はなみせを出して売ると、十日の間に売れてしまった。陶はまた家へ帰って菊を作ったが、客がまた群集した。訊いてみると、去年陶から花を買った者は、その根を残しておいて作ったが、ことごとくつまらないものとなってしまったので、そこでまた陶から買うことになったのであった。
 それがために陶は日ましに富んで、一年目には家を建て増し、二年目には広い大きな家を新築し、思うままに建築したが、すこしも主人の馬には相談しなかった。陶は昔の花畦はなあぜが建物のためになくなってしまったので、さらに田を買って、周囲に※(「土+庸」、第3水準1-15-60)かきを築いてすっかり菊を植えた。
 秋になって陶は花を車に載せて何所へか往ったが、翌年の春がすぎても帰らなかった。その時になって馬の細君の呂が病気で亡くなった。馬は黄英のことを心に思うて、人に頼んでちらとほのめかしてもらうと、黄英はにっと笑って、心の中では許しているようであった。そこで馬はもっぱら陶の帰るのを待っていたが、一年あまりしても陶はついに帰ってこなかった。
 黄英はげなんに言いつけて菊を植えたが、陶のやることとすこしもかわらなかった。そして、金をとることがますます多くなって、商人のすることにかなっていた。黄英はその金で村はずれに肥えた田を二十けい買って、屋敷をますます立派にした。と、馬の所へ東粤とうえつから客が来て陶の手紙を出した。開いてみるとそれは姉と結婚してくれという頼みであった。その手紙を出した日を考えてみると、それは細君の死んだ日であった。庭で酒を飲んだときのことを思いだしてみると、ちょうど四十三箇月目に当っていたからひどく不思議に思って、その手紙を黄英に見せて、
「何所へ結納ゆいのうをあげましょう」
 といって訊くと、黄英は、
「結納はおもらいしません」
 と言った。黄英は馬の家がきたないので、南の家におらして入婿のようにしようとしたが、馬はきかないで日を選んで黄英を自分の家へ迎えた。
 黄英はすでに馬の所へ往ってから、壁に扉を開けて南の家へ通えるようにした。そして毎日往って、自分の家の僕に言いつけていろいろの為事しごとをさした。馬は細君に金のあるのを恥じて、いつも黄英に言いつけて南の家と北の家の帳簿をこしらえさして、物のごたごたになるのを防がしたが、黄英は家に入用なものは、ややもすると南の家から取ってくるので、半年もしないうちに家の中にあるものは、皆陶の家のものばかりになった。馬はすぐに人をやって一いちそれを持ち帰らした。

[1] [2] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告