您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 寺田 寅彦 >> 正文

旅日記から(たびにっきから)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-3 9:03:51  点击:  切换到繁體中文


     四 ペナンとコロンボ

四月十三日
 ……馬車を雇うて植物園へ行く途中で寺院のような所へはいって見た。祭壇の前には鉄の孔雀くじゃくがある。参詣者さんけいしゃはその背中に突き出たこぶのようなものの上で椰子やしからを割って、その白い粉を額へ塗るのだそうな。どういう意味でそうするのか聞いてもよくわからなかった。まっ黒な鉄の鳥の背中は油を浴びたように光っていた。壇に向かった回廊の二階に大きな張りぬきの異形な人形があって、土人の子供がそれをかぶって踊って見せた。堂のすみにしゃがんでいる年とった土人に、「ここに祭ってあるゴッドの名はなんというか」と聞いたら上目に自分の顔をにらむようにしてただ一言「スプロマニーン」と答えた――ようであった。しかしこれは自分の問いに答えたのか、別の事を言ったのだかよくわからなかった。ただこの尻上しりあがりに発音した奇妙な言葉が強く耳の底に刻みつけられた。こんな些細ささいな事でも自分の異国的情調を高めるに充分であった。
 立派なシナ商人の邸宅が土人の茅屋ぼうおくと対照して何事かを思わせる。
 椰子やしの林に野羊が遊んでいる所もあった。ささ垣根かきねが至るところにあって故国を思わせる。道路はシンガポールの紅殻色べんがらいろと違ってまっ白な花崗砂かこうしゃである。
 植物園にはかしわのような大木があったり、いったいにどこやら日本の大庭園に似ていた。
 夜船へ帰って、甲板でリモナーデを飲みながら桟橋さんばしを見ていると、そこに立っているアーク燈が妙なチラチラした青い光と煙を出している。それが急にパッと消えると同時に外のアーク燈も皆一度に消えてまっ暗になった。船の陰に横付けになって、清水を積んだ小船が三そう、ポンプで本船へくみ込んでいた。その小船に小さな小さなねこ――ねずみぐらいなねこが一匹いた。海面には赤く光るくらげが二つ三つ浮いていた。
 ハース氏夫妻と話していると近くの時計台の鐘がおもしろいメロディーを打つ。あれはロンドンの議事堂の時計を模しているのだとハース氏がいう。西欧の寺院の鐘声というものに関するあらゆる連想が雑然と頭の中に群がって来た。
 きのうの夕食に出たミカドアイスクリームというのは少し日本人の気持ちを悪くさせる性質のものではないかとハース氏に言ったら、「そんな事はない、それより毒滅という薬の広告のほうがはるかにドイツ人にわるく当たる」と言って笑った。
四月十四日
 夜甲板の椅子いすによりかかってマンドリンを忍び音に鳴らしている女があった。下の食堂では独唱会があった。
四月十五日
 自分らの隣の椅子へ子供づれの夫婦が来た。母親がどこかへ行ってしまうと、子供はマーンマーマーンマーと泣き声を出す。父親が子守こもり歌のようなものを歌ったり、口笛を吹いたりしても効能がない。
四月十六日
 喫煙室で乗客の会議が開かれた。一般の娯楽のために競技や音楽会をやる相談である。
四月十七日
 きのう紛失したせんたく袋がもどって来た。室のボーイの話ではせんたく屋のシナ人が持っていたのだそうな。
四月十八日
 顔を洗って甲板へ出たらコロンボへ着いていた。T氏と西村氏と三人で案内者を雇うて馬車で見物に出かけた。市場でマンゴスチーンを買っていたら、子供がおおぜいよって来て銭をねだり、馬車を追っかけて来たがとうとう何もやらなかった。埠頭ふとうから七マイルの仏寺へ向かう。途中の沼地に草が茂って水牛が遊んでいたり、川べりにボートを造っている小屋があったり、みんなおもしろい画題になるのであった。土人の女がハイカラな洋装をしてカトリックの教会からゾロゾロ出て来るのに会った。
 寺へ着くと子供がはすの花を持って来て鼻の先につきつけるようにして買え買えとすすめる。貝多羅ばいたらに彫った経をすすめる老人もある。ここの案内をした老年の土人は病気で熱があるとかいってヨロヨロしていたが菩提樹ぼだいじゅの葉を採ってみんなに一枚ずつ分けてくれた。カンジーにあるという仏足や仏歯の模造がある。本堂のような所にはアラバスターの仏像や、大きな花崗石みかげいしを彫って黄金を塗りつけた涅槃像ねはんぞうがある。T氏はこれに花を供えて拝していた。
 帰途に案内者のハリーがいろいろの人の推薦状を見せて自慢したりした。N氏の英語はうまいがT氏のはノーグードだなどと批評した。年を聞くと四十五だという。われわれは先祖代々の宗教を守っているのに、土人の中には少し金ができるとすぐイギリス人のまねをして耶蘇信者やそしんじゃになるのがある、あれはいけない、どの宗教でもつまり中身は同じで、悪い事をすな、ズーグードと言うだけの事だ、などと一人で論じていた。ヴィクトリアパークの前のレストランでラムネを飲んでいたら、給仕の土人が貝多羅ばいたらの葉で作った大きな団扇うちわでそばからあおいだ。馬丁にも一杯飲ませてやったら、亭前ていぜんの花園の黄色い花を一輪ずつとってくれた。N氏がそれをえりのボタン穴にさしたからT氏と自分もそのとおりにした。馬丁はうれしそうにニコニコしていた。

(大正九年九月、渋柿)

 

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告