您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 豊島 与志雄 >> 正文

街の少年(まちのしょうねん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-13 14:15:44  点击:  切换到繁體中文

    一

 港というものは、遠く海上を旅する人々の休み場所、停車場というものは、陸上をき来する人々の休み場所、どちらもにぎやかなものです。その港と停車場とがいっしょに集まると、さらににぎやかでおもしろいものです。
 インドのある都会の、港と停車場をむすびつける広場でのことです。港には毎日、船がではいりします。停車場には毎時間、汽車がではいりします。そして広場には、しじゅう人通りがたえません。いろんな人が通ります。世界各国の人が通ります。
 その広場のかたすみ、橄欖樹かんらんじゅのこかげに、トニイは店をだしています。車のうえに板をわたしたやたい店で、絵はがき、絵本、絵いり雑誌、木や竹のおもちゃ、象牙ぞうげ細工物さいくものなど、いっぱいにならべています。そしてトニイは、そのやたい店のよこに、木の箱にこしかけて、本を読んでいます。
 トニイは十五歳です。本を読むのがたいへんすきです。けれどその本はもう、絵本や絵いり雑誌ではありません。古本屋からむずかしい本をかりてきて、ひとりで勉強してるのです。
 店の前に人がたちどまると、トニイは本をふせ、顔をあげて、にっこり笑います。その笑顔がたいへんかわいいので、たちどまった人は何か買ってくれます。
 昼まは、日の光がぎらぎらてりつけます。でも、トニイのやたい店は、橄欖樹かんらんじゅのかげのなかにあります。夕方になると、すぐ上の方に、あかるい街灯がいとうがともります。
 ある晩、その広場の、トニイのところからちょうど向こう側に、一人の少女が立っていました。そまつな麦わらの帽子にそまつな麻の服をつけていますが、片手にいっぱい花をかかえています。そしていつまでもじっと立っています。
 トニイは気になって、時々その方をながめました。赤や白や紫の花だけがきれいで、少女はさびしそうで棒杭ぼうぐいのようです。誰かを待っているのでしょうか。いつまでもじっと立っているつもりでしょうか。
 時々、少女はすこしあるきだします。がまた、うなだれてじっとたちどまります。おおぜいの人々が、目もくれないで通りすぎていきました。
 酒によった四五人の水夫が通りかかりました。少女の前にたちどまって、何かがやがやいっていましたが、いきなり、少女がかかえている花束から、二三本花をぬきとって、頭の上でうちふりました。そしてこんどは、みんなで少女をつかまえようとしました。
 少女はするりと逃げました。水夫たちはよろよろとした足どりで、そのあとを追っかけました。少女はあちこち逃げまわり、広場をよこぎってきて、トニイのやたい店のかげにかくれました。酔ってる水夫たちは、もう少女にはかまわないで、花をうちふりながら、向こうにいってしまいました。
 ぼんやりつっ立っている少女の姿を、トニイはじろじろながめました。
「どうしたんだい」
 声をかけられて、急に、少女はしくしく泣きだしました。
「ばかだなあ。泣くことがあるもんか」
 少女は泣きやんで、びっくりしたように目をみはりました。ふかぶかとした青い大きな目でした。
「向こうで何をしていたんだい」とトニイはたずねました。
 少女はしばらくじっとしていて、それから答えました。
「あたし、花売りにでたの」
「花売り? 君は花売り娘かい」
 少女はうなずきましたが、そのひょうしに、またはらはらと涙をこぼしました。
「泣きむしだなあ、君は。泣きむしの花なんか売れるもんか。あんなところに立っていたって、花は売れやしないよ」
 少女はトニイを見つめました。トニイはいいました。
「君はまだしんまいだな。今日からはじめたんだろう。そうだろう。よろしい、僕はこの絵はがき屋のトニイだ、僕の店をすこしかしてやろう。君の名はなんというんだい」
「マリイっていうの」
「ふーん、マリイか」
 トニイはやたい店のよこの方をすこしかたづけ、そこにマリイのもっている花をならべました。そして木の箱をとりだしました。
「そこにこしかけて、待っているんだよ。絵本でも見てりゃいいよ。売りものだから、よごしちゃだめだよ」
 トニイはまた本をよみはじめました。マリイは箱に腰かけて、ぼんやりしていました。
 美しくきかざった男や女が通りかかっては、店の前にたちどまりました。絵はがきや絵本や細工物さいくものが、赤や白や紫の花とならんで、たいへんきれいでした。いろいろなものがよく売れました。
「どうだい、売れるだろう」とトニイはとくいそうにいいました。
「ええ」とマリイはにっこり笑いました。
 夜おそくなって、トニイは立ち上がってのびをしました。そして、花のうれたお金と残った花とをマリイにわたしました。
「今夜はもうおしまいだ。よかったら、また明日おいでよ」
 そして品物を箱にしまい、店をかたづけ、それを車につんで、その車をがらがらひっぱっていきました。
「さよなら」
 マリイはそこにたたずんで、じっと見おくりました。

      二

 トニイは午後の三時頃から広場にやってきて、店をだします。マリイは日がくれてからやってきます。そして二人で仲よく、いろんな品物や花を売りました。ずいぶんよく売れました。
 客のない間は、二人とも木の箱にこしかけて、トニイは本をよみ、マリイは絵本などをみ、そして時々話をしました。
 マリイの父親は、支那しなやヨーロッパに通う貨物船の水夫でした。ところが二年ばかり前、その貨物船が行方不明ゆくえふめいになり、船といっしょに父親も行方がわからなくなりました。たぶん、船は沈み、父親は死んだものと、思われました。マリイは母親と二人で、さびしく暮していました。もとからびんぼうなのが、さらにびんぼうになりました。母親はよその家に雇われて、昼まだけかせぎに出ました。アパートの小さな安い部屋へと、なんども引っ越しました。そのうちに、母親は病気になりました。どうにもならなくなって、マリイは花売りになろうと決心したのでした。
「あたしどんなにでも働くわ。そしてお母さんによい薬をのましてあげたいの」とマリイはいいました。
「うむ、もすこししんぼうするんだよ」とトニイはいいました。
「今にこの店を大きくして、たくさん商売ができるようにしてあげよう」
 広場のかたすみのやたい店ではなくて、りっぱな建物の一階、きれいなガラス戸がたっていて、明るく電灯がともってる店、中にはいっぱい、花をかざり、いろんな品物をならべる。温室にさいた珍しい花、世界各地からきた珍しい品物、おとぎばなしのような美しい店です。
 そんなことを二人は空想し、話しあいました。そして毎日、広場のやたい店にでるのがたのしくなりました。
 ところが、ある晩、マリイはやってきませんでした。それから次の晩も、また次の晩も……。病気なのでしょうか。何が起こったのでしょうか。
 トニイは心配になりました。夜おそくおくっていったことがあるので、マリイの住居すまいはわかっていました。トニイはたずねていきました。
 ごみごみした裏町の、そまつな大きなアパートでした。うす暗い階段をのぼっていって、三階の、奥の部屋です。
 トニイはそっと戸をたたきました。ひっそりしていて、何の返事もありません。トニイはまた戸をたたきました。少し強くたたきました。
 しばらくすると、しずかに戸が少し開かれました。そしてマリイの大きな目がその間からのぞきました。
「あ、トニイさん……」
 マリイはかけだしてきて、トニイの両手をとりました。涙ぐんでいました。
「どうしたんだい」
「ごめんなさい。でも、うれしい。あたし待ってたわ。早く……いらっしゃい……」
 マリイはトニイの手をひっぱって、部屋の中にはいりました。
 せまいきたない部屋でした。大きなテーブルが一つと、いくつかの小さな椅子いす戸棚とだな炊事場すいじば……。マリイは横手の扉をあけて、次の部屋にトニイをひっぱっていきました。そこには、ベッドが二つならんでいて、その一つに、やせた蒼白あおじろい女が坐っていました。
「お母さん、トニイさんがきたわ」とマリイは叫びました。「あたしが言った通りよ。トニイさんが来たでしょう。ねえ、トニイさんはいけない人じゃないわ」
 トニイは何のことかわけがわからず、ただマリイのお母さんにていねいに挨拶あいさつをしました。
 マリイはあいてる方のベッドにトニイをこしかけさして、これまでのことを話しました。――先日、アパートの受付の婆さんのところへ、一人の男がやってきて、マリイに届けてくれと、小さな包みをおいていきました。マリイはそれを受け取って、あけてみると、びっくりしました。金貨や銀貨がたくさんはいっていて、ただそれだけです。それを持ってきたのは、どんな男だか、いくら婆さんにきいても、よくわかりませんでした。りっぱなみなりの紳士らしい人……というきりです。婆さんはぼんやりしていて、顔もよく覚えていないんです。何だか気味がわるくて、困ってしまいました。お母さんは心配しはじめました。マリイを誘惑するためじゃないかと思いました。ほかに誰も心あたりがないので、トニイをうたがいました。もう花売りにでてはいけないといいました。もしトニイがそのお金にかんけいがなくて、りっぱな人だったら、こちらにたずねてくるはずだといいました。それでマリイは、トニイが来てくれるのを待っていたのです。
「ねえ、あんたは何のかんけいもないんでしょう。だいいち、そんなにお金をもってるわけがないんだもの……」
 マリイは戸棚とだなから紙包みをとりだして、そこにひろげました。金貨や銀貨がたくさんはいっていました。
 トニイは腕をくんで考えこみました。それから、金貨や銀貨をつかみとって、それを打ち合わしてみました。
「にせもんじゃない。ほんとのお金だね」
「そうでしょう。かまやしないわね、使ったって……。神さまが下さったと思やいいわ。これだけお金があれば、りっぱな店が出せるわね。二人で話してたでしょう、りっぱな美しい店をだしたいって……。ねえ、そうしましょうよ」
「だが、君の名前をいっておいていったんだから、君を知ってる人にちがいないし……」
「だってあたし、そんな人、知らないわ。神さまよ、きっと。あたしたちのことをあわれんでくだすってるのよ。そう思ったらいいじゃないの」
「うむ……とにかく、ふしぎだなあ」
 マリイの母親は、トニイのようすをじっと見ていましたが、もう疑いがはれたようでした。そしてこれまでのことをお礼をいい、これからのことを相談しました。
 トニイは考えこみました。腕をくんで、部屋の中をあるきまわりました。そしてふと、立ち止まりました。
 部屋の壁に、一枚の写真がかかっていました。トニイはそれをじっと見つめました。
「これは誰ですか」
「あたしのお父さんよ」とマリイが答えました。
「これが君のお父さん……」
「ええそうよ。二年前に、船が沈んで、なくなったの……。話したでしょう」
 マリイがふいにとんできました。
「あんた、あたしのお父さん知ってるの」
「なあに……ちょっと、似てる人があったから……」
「どんな人?」
「いや、なんでもないよ……」
 トニイは写真の前からはなれて、また歩きだしました。それから、きっぱりしたちょうしでいいました。
「とにかく、そのお金は、もすこししまっておくがいいよ。そして君は、花売りにでないで、家にじっとしておいでよ。僕にいい考えがある。僕に任せといてくれ。今に、はっきりさしてやるから……」

      三

 トニイはふしぎでなりませんでした。マリイの家にかかってる写真と、あるりっぱな紳士と……それがよく似ているんです。写真の方は、鳥打帽とりうちぼうに水夫服の、そまつなみなりです。紳士の方は、中折帽なかおれぼうに背広服をつけ、ダイヤかなんかのネクタイピンを光らせ、時計の金鎖を胸にからませ、べっこうぶちの眼鏡めがねをかけています。けれども、まゆから鼻から口もとまで、そっくり同じです。
 へんな紳士でした。トニイがやたい店にぼんやりしていました時、その紳士が一人で通りかかって、しばらく絵はがきをあれこれ手にとってながめて、一枚も買わずに立ち去りました。それから戻ってきて、笑いながらいいました。
「絵はがきの代はいらないのかい」
「どの絵はがきですか」とトニイはたずねました。

[1] [2] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告