您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 正岡 子規 >> 正文

ベースボール(ベースボール)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-26 9:22:57  点击:  切换到繁體中文

ベースボール に至りてはこれを行う者極めて少くこれを知る人の区域もはなはせまかりしが近時第一高等学校と在横浜米人との間に仕合マッチありしより以来ベースボールという語ははしなく世人の耳に入りたり。されどもベースボールの何たるやはほとんどこれを知る人なかるべし。ベースボールはもと亜米利加アメリカ合衆国の国技とも称すべきものにしてその遊技の国民一般に賞翫しょうがんせらるるはあたかも我邦わがくに相撲すもう西班牙スペイン闘牛とうぎゅうなどにも類せりとか聞きぬ。(米人のわれに負けたるをくやしがりて幾度いくども仕合をいどむはほとんど国辱こくじょくとも思えばなるべし)この技の我邦に伝わりし来歴はつまびらかにこれを知らねどもあるいはいう元新橋鉄道局技師(平岡※(「にすい+熙」、第3水準1-87-58)ひらおかひろしという人か)米国より帰りてこれを新橋鉄道局の職員間に伝えたるをはじめとすとかや。(明治十四、五年のころにもやあらん)それよりして元東京大学(予備門)へ伝わりしと聞けどいかがや。また同時に工部大学校、駒場こまば農学校へも伝わりたりと覚ゆ。東京大学予備門は後の第一高等中学校にして今の第一高等学校なり。明治十八、九年来の記憶きおくれば予備門または高等中学は時々工部大学、駒場農学と仕合いたることあり。また新橋組と工部と仕合いたることもありしか。その後青山英和学校も仕合マッチ出掛でかけたることありしかど年代は忘れたり。されば高等学校がベースボールにおける経歴は今日に至るまで十四、五年を費せりといえども(もっとも生徒は常に交代しつつあるなり)ややその完備せるは二十三、四年以後なりとおぼし。これまでは真の遊び半分という有様なりしがこの時よりやや真面目まじめの技術となり技術の上に進歩と整頓せいとんとを現せり。少くとも形式の上において整頓し初めたり。すなわち攫者キャッチャーが面と小手こて撃剣げきけんに用うる面と小手のごとき者)を着けて直球ジレクトボールつか投者ピッチャー正投ピッチを学びて今まで九球なりし者を四球(あるいは六球なりしか)に改めたるがごときこれなり。次にその遊技法につきて多少説明する所あるべし。

(七月十九日)

ベースボールに要するもの はおよそ千坪ばかりの平坦なる地面芝生しばふならばなおし)皮にて包みたる小球ボール(直径二寸ばかりにして中は護謨ゴム、糸のたぐいにて充実じゅうじつしたるもの)投者ピッチャー投げたる球を打つべき木のバット(長さ四尺ばかりにして先の方やや太く手にて持つところやや細きもの)一尺四方ばかりの荒布にて坐蒲団のごとく拵えたるベース三個本基ホームベースおよび投者ピッチャー位置に置くべき鉄板様の物一個ずつ攫者キャッチャーの後方に張りて球を遮るべき網(高さ一間半、はば二、三間位)競技者十八人(九人ずつ敵味方に分るるもの)審判者アムパイア一人幹事一人(勝負を記すもの)等なり。
ベースボールの競技場 図によりて説明すべし。
競技場の図
 直線いほ及びいへ(実際には線なし、あるいは白灰にて引く事あり)は無限に延長せられたるものとし直角ほいへの内は無限大の競技場たるべし。ただし実際は本基ホームペースにて打者ストライカーの打ちたる球の達する処すなわち限界となる。いろはには正方形にして十五間四方なり。勝負は小勝負九度を重ねて完結する者にして小勝負一度とはこう組(九人の味方)が防禦ぼうぎょの地に立つ事とおつ組(すなわち甲組の敵)が防禦の地に立つ事との二度の半勝負に分るるなり。防禦の地に立つ時は九人おのおのその専務に従い一、二、三等の位置を取る。但しこの位置は勝負中多少動揺どうようすることあり。甲組競技場に立つ時は乙組は球を打つ者ら一、二人(四人をえず)のほかはことごとく後方にひかえおるなり。

(い) 本基ホームベース
(ろ) 第一ベース(基を置く)
(は) 第二基(基を置く)
(に) 第三基(基を置く)
(一) 攫者キャッチャーの位置(攫者の後方に網を張る)
(二) 投者ピッチャーの位置
(三) 短遮ショルトストップの位置
(四) 第一基人ベースマンの位置
(五) 第二基人の位置
(六) 第三基人の位置
(七) 場右ライトフィルダーの位置
(八) 場中センターフィルダーの位置
(九) 場左レフトフィルダーの位置

ベースボールの勝負 攻者(防禦者の敵)は一人ずつ本基ホームベース(い)より発して各ベース(ろ、は、に)を通過し再び本基に帰るを務めとすかくして帰りたる者を廻了ホームインというベースボールの勝敗は九勝負終りたる後ち各組廻了の数の総計を比較し多き方を勝とするなり。例えば「八に対する二十三の勝」というは乙組の廻了の数八甲組廻了の数二十三にして甲組の勝なりという意なり。されば競技者の任務を言えば攻者こうしゃの地に立つ時はなるべく廻了の数を多からしめんとし、防者ぼうしゃの地に立つ時はなるべく敵の廻了の数を少からしめんとするにあり。廻了というは正方形を一周することなれどもその間には第一ベース第二基第三基等の関門あり各関門には番人(第一基は第一基人これを守る第二第三みなしかり)あるをもって容易に通過することあたわざるなり走者ラナー(通過しつつある者)ある事情のもとに通過の権利を失うを除外アウトという。(普通に殺されるという)審判官アムパイア除外と呼べば走者(または打者ストライカー)はただちに線外にでて後方の控所ひかえじょに入らざるべからず。除外三人に及べばその半勝負は終るなり。故に攻者は除外三人に及ばざる内に多く廻了ホームインせんとし防者は廻了者を生ぜざる内に三人の除外者を生ぜしめんとす。除外三人に及べば防者代りて攻者となり攻者代りて防者となる。かくのごとくして再び除外三人を生ずればすなわち第一小勝負インニング終る。かれめこれ防ぎおのおの防ぐ事九度、攻むる事九度に及びて全勝負ゲーム終る。
ベースボールの球 ベースボールにはただ一個のボールあるのみしかして球は常に防者の手にありこの球こそこの遊戯の中心となる者にして球の行く処すなわち遊戯の中心なり球は常に動く故に遊戯の中心も常に動くされば防者九人の目は瞬時も球を離るるを許さず打者走者も球を見ざるべからず傍観者もまた球に注目せざればついにその要領を得ざるべし。今尋常じんじょうの場合を言わば球は投者ピッチャーの手にありてただ本基ホームベースに向って投ず。本基の側には必らず打者ストライカー一人(攻者の一人)バットを持ちて立つ。投者の球正当の位置に来れりと思惟しいする時は(すなわち球は本基の上を通過しかつ高さかたより高からずひざより低くからざる時は)打者必ずこれをたざるべからず。棒ボールれて球は直角内に落ちたる時(これを正球フェアボールという)打者は棒を捨てて第一基に向い一直線に走る。この時打者は走者ラナーとなる。打者が走者となれば他の打者は直ちに本基の側に立つ。しかれども打者の打撃だげき球に触れざる時は打者は依然いぜんとして立ち、攫者キャッチャーは後(一)にありてその球を止めこれを投者ピッチャーに投げ返す。投者は幾度となく本基に向って投ずべし。かくのごとくして一人の打者は三打撃を試むべし。第三打撃の直球ジレクトボール(投者の手を離れていまだ土に触れざる球をいう)バットと触れざる者攫者キャッチャーよくこれをかくし得ば打者は除外アウトとなるべし。攫者これを攫し能わざれば打者ストライカー走者ラナーとなるの権利あり。打者の打撃したるボール空に飛ぶ時(遠近に関せず)その球の地に触れざる前これを攫する時は(何人にても可なり)その打者は除外となる。
(未完)
(七月二十三日)

 

[1] [2] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告