您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 楠山 正雄 >> 正文

かえるの王様(かえるのおうさま)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-9-1 11:58:23  点击:  切换到繁體中文

底本: 世界おとぎ文庫(グリム篇)森の小人
出版社: 小峰書店
初版発行日: 1949(昭和24)年2月20日
入力に使用: 1949(昭和24)年12月30日4版
校正に使用:

 

かえるの王さま

DER FROSCHKONIG ODER DER EISERNE HEINRICH

グリム兄弟 Bruder Grimm

楠山正雄訳




         一

 むかしむかし、たれのどんなのぞみでも、おもうようにかなったときのことでございます。
 あるところに、ひとりの王さまがありました。その王さまには、うつくしいおひめさまが、たくさんありました。そのなかでも、いちばん下のおひめさまは、それはそれはうつくしい方で、世の中のことは、なんでも、見て知っていらっしゃるお日さまでさえ、まいにちてらしてみて、そのたんびにびっくりなさるほどでした。
 さて、この王さまのお城のちかくに、こんもりふかくしげった森があって、その森のなかに一本あるふるいぼだいじゅの木の下に、きれいな泉が、こんこんとふきだしていました。あつい夏の日ざかりに、おひめさまは、よくその森へ出かけて行って、泉のそばにこしをおろしてやすみました。そして、たいくつすると、金のまりを出して、それをたかくなげては、手でうけとったりして、それをなによりおもしろいあそびにしていました。
 ある日、おひめさまは、この森にきて、いつものようにすきなまりなげをして、あそんでいるうち、ついまりが手からそれておちて、泉のなかへころころ、ころげこんでしまいました。おひめさまはびっくりして、そのまりのゆくえをながめていましたが、まりは水のなかにしずんだまま、わからなくなってしまいました。泉はとてもふかくて、のぞいてものぞいても、底はみえません。
 おひめさまは、かなしくなって泣きだしました。するうちに、だんだん大きな声になって、おんおん泣きつづけるうち、じぶんでじぶんをどうしていいか、わからなくなってしまいました。
 おひめさまが、そんなふうに泣きかなしんでいますと、どこからか、こうおひめさまによびかける声がしました。
「おひめさま。どうなすったの、おひめさま。そんなに泣くと、石だって、おかわいそうだと泣きますよ。」
 おや、とおもって、おひめさまは、声のするほうをみまわしました。そこに、一ぴきのかえるが、ぶよぶよふくれて、いやらしいあたまを水のなかからつきだして、こちらをみていました。
「ああ、水のなかのぬるぬるぴっちゃりさん、おまえだったの、いま、なにかいったのは。」と、おひめさまは、なみだをふきながらいいました。「あたしの泣いているのはね、金のまりを泉のなかにおとしてしまったからよ。」
「もう泣かないでいらっしゃい。わたしがいいようにしてあげますからね。」
「じゃあ、まりをみつけてくれるっていうの。」
「ええ、みつけてあげましょう。でも、まりをみつけて来てあげたら、なにをおれいにくださいますか。」
「かわいいかえるさん。」と、おひめさまはいいました。「おまえのほしいものなら、なんでもあげてよ。あたしのきているきものでも、光るしんじゅでも、きれいな宝石ほうせきでも、それから金のかんむりでも。」
「いいえ、わたしはそんなものがほしくはないのです。けれど、もしかあなたがわたしをかわいがってくだすって、わたしをいつもおともだちにして、あなたのテーブルのわきにすわらせてくだすって、あなたの金のお皿から、なんでもたべて、あなたのちいさいおさかずきで、お酒をのましていただいて、よるになったら、あなたのかわいらしいおとこのそばで、ねむってよいとおっしゃるなら、わたしは水のなかから、金のまりをみつけてきてあげましょう。」と、かえるはいいました。
「ええ、いいわ、いいわ。金のまりをとってきてくれさえすれば、おまえのいうとおり、なんでもやくそくしてあげるわ。」と、おひめさまはこたえました。そういいながら、心の中では、(かえるのくせに、にんげんのなかま入りしようなんて、ほんとうにずうずうしい、おばかさんだわ)と、おもっていました。
 かえるは、でも、約束やくそくのとおり、水のなかにもぐって行きました。しばらくすると、ちゃんと金のまりを口にくわえて、ぴょこんとうかび上がってきました。そして、
「さあ、ひろってきましたよ。」
 そういって、草のなかにまりをおきました。ところが、おひめさまは、そのまりをつかむなり、ありがとうともいわず、とんでかえって行きました。
 かえるは大声をあげて、
「まってください、まってください。」といいました。「わたしもいっしょにつれてって。わたしはそんなにかけられない。」
 けれど、かえるが、うしろでいくらぎゃあ、ぎゃあ、大きな声でわめいたって、なんのたしにもなりません。おひめさまは、てんでそんなものは耳にもはいらないのか、とッとッとうちのほうへかけだして行ってしまって、かえるのことなんか、きれいにわすれていました。
 かえるは、しかたがないので、すごすご、もとの泉のなかへもぐって行きました。

         二

 そのあくる日のことでした。
 おひめさまが、王さまや、のこらずのごけらいしゅうといっしょに、食事のテーブルにむかって、金のお皿でごちそうをたべていますと、そとでたれかが、ぴっちゃり、ぴっちゃり、大理石のかいだんを上がってくる音がしました。そして、上まで上がってしまうと、戸をとんとんたたいて、
「王さまのおひめさま、いちばん下のおむすめご、どうぞこの戸をあけてください。」という声がしました。
 おひめさまは立ち上がって行って、たれかしらみようとおもって、戸をあけますと、そこに、きのうのかえるが、ぺっちゃりすわっていました。
 おひめさまは、ぎょっとして、ばたんと戸をしめるなり、知らん顔で席にもどりました。でも心配で心配でたまりません。おひめさまが胸をどきどきさせているのを、王さまはちゃんと見ておいでで、
「ひいさん、なにをびくびくしておいでだい。戸のそとに、大入道おおにゅうどうの鬼が来て、おまえをさらって行こうとでもしているのかい。」とたずねました。
「あら、ちがうの。」と、おひめさまはこたえました。「大入道の鬼なんかじゃないわ。でも、きみのわるいかえるが来て。」
「そのかえるが、おまいにどうしようというのだね。」
「あの、おとうさま、それはこういうわけなのよ。あたし、きのう、いつもの森の泉のところであそんでいましたらね、金もまりが水のなかにころげおちました。それであたしが泣いていると、かえるが出てきて、まりをとってくれましたの。それから、かえるがしつっこくたのむもんだから、じゃあお友だちにしてあげるって、あたしかえるに約束やくそくしてしまいました。まさか、かえるが水のなかから、のこのこやってこようとは、おもわなかったんですもの。それが、あのとおりやって来て、なかへ入れてくれっていうんですもの。」
 そのとき、またろうかの戸をとんとんたたく音がしました。そうして、大きな声でよびました。


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告