您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 佐々木 直次郎 >> 正文

アッシャー家の崩壊(アッシャーけのほうかい)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-9-7 6:34:58  点击:  切换到繁體中文


 マデリン嬢の病には、熟練した医師たちもはやずっと前からさじを投げていた。慢性の無感覚、体の漸進ぜんしん的衰弱、短期ではあるが頻繁ひんぱん類癇るいかん性の疾患などが、世にもまれなその病の症状であった。これまでは彼女はけなげに自分の病気の苦痛をしのんで、決して床につかなかったのだが、私がこの家に着いた日の夕暮れ、(その夜、彼女の兄が言いようもなく興奮して私に語ったところによれば)病魔の力に屈してしまったのであった。そして、さっき私が彼女の姿をちらりと見たのがおそらく見おさめとなるだろう――少なくとも彼女の生きているうちに二度と見られぬだろう、ということを私は知った。
 その後四、五日間は、彼女の名をアッシャーも私も口にしなかった。そのあいだ私は友の憂鬱ゆううつをやわらげようとする熱心な努力に忙しかった。私たちはともにき本を読み、あるいは彼の奏する流れるように巧みなギターの奇怪な即興曲を夢み心地で聞いた。こうしてだんだんと深く親密になって、隔てなく彼の心の奥へ入れば入るほど、痛ましくも彼の心をひきたてようとする企てのすべてが無駄であることがわかった。彼の心からは暗黒が、生来の絶対的な特性であるかのように、一すじの休むことのない憂鬱の放射となって、精神界と物質界とのあらゆる事物の上に注ぎかかるのであった。
 アッシャー家の主人とただ二人だけでこうして過した多くのものさびしい時の記憶を、私はいつまで心にとめているであろう。しかも彼が私を誘い、あるいは導いてくれた研究、あるいは仕事の正確な性質を、どんなに伝えようと試みてもできそうにもない。興奮した非常に病的な想像力が、すべてのものの上に硫黄のような光を投げていた。彼の即興の長い挽歌ばんかは、永久に私の耳のなかに鳴りひびくであろう。その他のものでは、フォン・ウェーベルの最後のワルツのあの奔放な旋律を奇妙に変えて複雑にしたものが、痛ましく心に残っている。彼の精緻せいちな空想がこもり、また一筆ごとにおぼろげなものとなった、なぜとも知らず身ぶるいするために、なおさらぞっとするような画――それらの画(それはいまなお、ありありと眼の前に浮ぶが)から、ただ文字で書きあらわしえられるものをひき出そうとしても、ほんの一部分しかえられないであろう。完全な単純さによって、着想のあからさまなことによって、彼は人の注意をひき、これを威圧した。もし観念を画で描いた人があるとすれば、ロデリック・アッシャーこそまさにその人であった。少なくとも私には――そのときの私の周囲の事情にあっては――この憂鬱症患者が彼の画布カンヴァスの上にあらわそうとした純粋な抽象的観念からは、あのフュウゼリのたしかに灼熱しゃくねつ的ではあるがあまりに具象的な幻想を見つめてさえ、その影すら感じなかったほどの、強烈な堪えがたい畏怖いふの念が湧き起ったのである。
 友のこの幻想的な概念の一つは、それほど厳密に抽象性を持っていないので、かすかにではあるが言葉でそのだいたいをあらわすことができるかもしれぬ。それは小さな画で、低い壁のある、平坦へいたんな、白い、切れ目もなければなんの装飾もない、非常に長い矩形くけいあなぐらまたは地下道トンネルの内部をあらわしていた。その構図のある付随的な諸点は、この洞穴が地面からよほど深いところにあるという感じをよく伝えている。この広い場所のどの部分にも出口がなく、篝火かがりびやその他の人工的な光源も見えないが、しかも強烈な光線があまねく満ちあふれて、全体がものすごい不可解な光輝のなかにひたされているのであった。
 病的な聴覚神経のために、絃楽器のある音をのぞいて、あらゆる音楽が彼には堪えられなかったことは、前に述べたとおりである。彼の演奏に大いに幻想的な性質を与えたのは、おそらくこのように彼がギターだけにせまく限ったためであったろう。しかし彼の即興詩を作る燃え立つような神速さにいたっては、同じようには説明することができない。彼の不思議な幻想曲の歌詞はもとより、その曲調も(というのは彼はちょいちょい韻を踏んだ即興詩を自分で伴奏したから)、前に述べたような最高の人為的興奮の特別の瞬間にだけ見られる強烈な精神の集中の結果であるべきだったし、また事実そうであったのだ。このような狂想曲の一つの歌詞を私はたやすく覚えてしまった。彼がそれを聞かしてくれたときそんなに強い印象を受けたのは、おそらく、その詩の意味の底の神秘的な流れのなかに、アッシャー自身が彼の高い理性がその王座の上でぐらついていることを十分に意識しているということを、私が初めて知ったように思ったからであろう。『魔の宮殿』という題のその詩は、正確ではないとしても、だいたい次のようなものであった。――

      一

善き天使らの住まえる、
 緑いと濃きわれらが渓谷たにに、
かつてうるわしくおおいなる宮殿みやい――
 輝ける宮殿――そびえ立てり。
王なる「思想」の領域に
 そは立てり!
最高天使セラフいまだかくも美わしき宮の上に
 そが翼をひろげたることなかりき。

      二

黄なる、はえある、金色の旗、
 そがいらかの上に躍りひるがえれり。
(こは――すべてこは――遠き
 昔のことなりき)
たわむれそよぐ軟風なよかぜ
 いともよきその日、
羽毛かざれる蒼白きとりでにそいて
 翼あるかおり、通り去りぬ。

      三

このさちある渓谷たにをさまよいし人々は、
 輝く二つの窓より見たり、
調べととのえる琵琶びわにつれ
 王座をめぐりて、精霊らの舞えるを。
その王座には
 (紫の御子ポーフィロジーニ!)
その光栄ほまれにふさわしき威厳もて
 この領土くにあるじせり。

      四

またすべて真珠と紅玉とをもて
 美わしき宮殿のとびらきらめけり。
その扉より流れ、流れ、流れて
 永遠とわひらめきつつ「こだま」の一群ひとむれ来たりぬ
そがたのしきつとめはただ
 いともたえなる声をもて
歌いたたえるのみなりき、
 そが王の才とを。

      五

されど魔もの、悲愁かなしみころもきて
 この王の高き領土くにを襲いぬ、
(悲しきかな、彼が上に暁は
 ふたたび明くることあらじ、ああ!)
かくて、かつては彼の住居すまいをめぐりて
 輝き栄えし栄光も、
埋もれはてし遠き世の
 おぼろなる昔語りとなりにけり。

      六

かくて今この渓谷を旅ゆく人々は
 赤く輝く窓より見るなり、
調べみだれたる楽の音につれ
 大いなる物影ものかげの狂い動けるを。
また蒼白き扉くぐりて
 魔の河の速き流れのごとく
恐ろしき一群永遠とわに走りで、
 高笑いす、――されどもはや微笑ほほえまず。

 この譚詩バラッドから生じたさまざまの暗示が私を一連の考えに導き、そのなかでアッシャーの一つの意見を明らかにすることができたことを、私はよく覚えている。その意見をここに述べるのは、それが新奇なため(他の人々はそう考えている)よりも、彼が執拗しつようにそれを固持したためである。その意見というのは大体において、すべての植物が知覚力を有するということであった。しかし彼の混乱した空想のなかでこの考えはさらに大胆な性質のものとなり、ある条件のもとでは無機物界にまで及んでいた。私は彼の信念の全部、あるいはその熱心な心酔を説明する言葉を持たない。が、その信念は(前にもちょっと述べたように)、彼の先祖代々の家の灰色の石と関連しているのだった。彼の想像によると、知覚力の諸条件はこの場合では、これらの石の配置の方法のなかに――石をおおうている多くの菌や、あたりに立っている枯木などの配置とともに、石そのものの配列のなかに――とりわけ、この配列が長いあいだ乱されずにそのままつづいてきたということと、それが沼の静かな水面に影を落しているということとのなかに、備わっているのである。その証拠は――知覚力のあることの証拠は――彼の言うところでは(そしてそれを聞いたとき私はぎょっとしたが)、水や壁のあたりにそれらのもの独得の雰囲気ふんいきがだんだんに、しかし確実に凝縮していることのなかに認められる、というのであった。その結果は、幾世紀ものあいだに、彼の一家の運命を形成し、また彼をいま私が見るような彼――つまり現在の彼のようにしてしまったあの無言ではあるが、しつこい恐ろしい影響となってあらわれているのだ、と彼はつけ加えた。このような意見はべつに注釈を必要としない。だから私はそれについてはなにも書かないことにする。
 私たちの読んだ書物――長年のあいだ、この病人の精神生活の大部分をなしていた書物――は、想像もされようが、この幻想の性質とぴったり合ったものであった。二人は一緒にグレッセの『ヴェルヴェルとシャルトルーズ』、マキアヴェエリの『ベルフェゴール』、スウェデンボルグの『天国と地獄』、ホルベルヒの『ニコラス・クリムの地下の旅』、ロバート・フラッドや、ジャン・ダンダジネエや、ド・ラ・シャンブルの『手相学』、ティークの『青き彼方かなたへの旅』、カンパネエラの『太陽の都』というような著作を読みふけった。愛読の一巻はドミニック派の僧エイメリック・ド・ジロンヌの“Directorium Inquisitorum”の小さな八折判オクテーヴォであった。またポンポニウス・メラのなかのサターやイージパンについての三、四節は、アッシャーがよく何時間も夢み心地で耽読たんどくしていたものであった。しかし彼のいちばんの喜びは、四折判クオートーゴシック字体の非常な珍本――ある忘れられた教会の祈祷書きとうしょ――“Vigilioe Mortuorum secundum Chorum Ecclesioe Maguntinoe”を熟読することであった。
 私はこの書物にしるしてある奇異な儀式や、それがこの憂鬱症患者に与えそうな影響などについて、考えないではいられなかった。するとある晩、とつぜん彼はマデリン嬢の死んでしまったことを告げてから、彼女の亡骸なきがらを二週間(最後の埋葬をするまで)この建物の礎壁のなかにたくさんあるあなぐらの一つに納めておきたいという意向を述べた。しかし、この奇妙な処置についての実際的な理由は、私などが無遠慮に口出しするかぎりでなかった。兄としてこのような決心をするようになったのは(彼が私に語ったところでは)、死者の病気の性質が普通のものではないことや、彼女の医師の側の差し出がましい熱心な詮索せんさくや、一家の埋葬地が遠い野ざらしの場所にあることなどを、考えたからであった。私がこの家に着いた日に、階段のところで出会った男の陰険な容貌ようぼうを思い出したとき、大して害のない、また決して不自然でもない用心と思われることにたいして、しいて反対する気がしなかった、ということは私も否定しはしない。
 アッシャーの頼みで、私はこの仮埋葬の支度を手伝った。遺骸いがいを棺に納めてから、私たちは二人きりでそれをその安置所へ運んで行った。それを置く窖(ずいぶん長いあいだあけずにあったので、その息づまるような空気のなかで、持っていた火把たいまつはなかばくすぶり、あたりを調べてみる機会はほとんどなかったが)は小さくて、湿っぽく、ぜんぜん光線の入るみちがなく、この建物の私の寝室になっている部屋の真下の、ずっと深いところにあった。その床の一部分と、入って行くときに通った長い拱廊きょうろうの内面の全部とが、念入りに銅で蔽われているところをみると、それは明らかに遠い昔の封建時代には地下牢ちかろうというもっとも悪い目的に用いられ、のちには火薬またはその他なにか高度の可燃物の貯蔵所として使用されていたものであった。巨大な鉄製の扉も同じように銅張りになっていた。その扉は非常に重いので、蝶番ちょうつがいのところをまわるときには、異様な鋭いきしり音をたてた。


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告