您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 正岡 子規 >> 正文

歌よみに与ふる書(うたよみにあたうるしょ)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-26 9:10:57  点击:  切换到繁體中文



    たび歌よみに与ふる書


 前略。歌よみの如く馬鹿な、のんきなものは、またと無之候。歌よみのいふ事を聞き候へば和歌ほど善き者は他になき由いつでも誇り申候へども、歌よみは歌より外の者は何も知らぬ故に、歌が一番善きやうに自惚うぬぼれ候次第に有之候。彼らは歌に最も近き俳句すら少しも解せず、十七字でさへあれば川柳せんりゅうも俳句も同じと思ふほどの、のんきさ加減なれば、まして支那の詩を研究するでもなく、西洋には詩といふものがあるやらないやらそれも分らぬ文盲浅学、まして小説や院本いんぽんも、和歌と同じく文学といふ者に属すと聞かば、定めて目をいて驚き可申候。かく申さば、讒謗ざんぼう罵詈ばり礼を知らぬしれ者と思ふ人もあるべけれど、実際なれば致方いたしかた無之候。もし生の言が誤れりとおぼさば、いはゆる歌よみの中よりただの一人にても、俳句を解する人を御指名可被下くださるべく候。生は歌よみに向ひて何のうらみも持たぬに、かく罵詈がましき言を放たねばならぬやうに相成候心のほど御察被下おさっしくだされたく候。
 歌を一番善いと申すは、もとより理窟もなき事にて、一番善い訳はごうも無之候。俳句には俳句の長所あり、支那の詩には支那の詩の長所あり、西洋の詩には西洋の詩の長所あり、戯曲院本には戯曲院本の長所あり、その長所は固より和歌の及ぶ所にあらず候。理窟は別とした処で、一体歌よみは和歌を一番善い者と考へた上でどうするつもりにや、歌が一番善い者ならば、どうでもかうでも上手でも下手でも三十一文字みそひともじ並べさへすりや、天下第一の者であつて、秀逸と称せらるる俳句にも、漢詩にも、洋詩にもまさりたる者と思ひ候者にや、その量見が聞きたく候。最も下手な歌も、最も善き俳句漢詩等に優り候ほどならば、誰も俳句漢詩等に骨折る馬鹿はあるまじく候。もしまた俳句漢詩等にも和歌より善き者あり、和歌にも俳句漢詩等よりあしき者ありといふならば、和歌ばかりが一番善きにてもあるまじく候。歌よみの浅見せんけんには今更のやうにあきれ申候。
 俳句には調がなくて和歌には調がある、故に和歌は俳句にまされりとある人は申し候。これはあながち一人の論ではなく、歌よみ仲間には箇様かような説を抱く者多き事と存候。歌よみどもはいたく調といふ事を誤解致しをり候。調にはなだらかなる調も有之、迫りたる調も有之候。平和な長閑のどかな様を歌ふにはなだらかなる長き調を用うべく、悲哀とか慷慨こうがいとかにて情の迫りたる時、または天然にても人事にても、景象けいしょうの活動甚しく変化の急なる時、これを歌ふには迫りたる短き調を用うべきは論ずるまでもなく候。しかるに歌よみは、調はすべてなだらかなる者とのみ心得候と相見え申候。かかるあやまりを来すも、畢竟ひっきょう従来の和歌がなだらかなる調子のみを取り来りしにる者にて、俳句も漢詩も見ず、歌集ばかり読みたる歌よみには、か思はるるも無理ならぬ事と存候。さてさて困つた者に御座候。なだらかなる調が和歌の長所ならば、迫りたる調が俳句の長所なる事は分り申さざるやらん。しかし迫りたる調、強き調などいふ調の味は、いはゆる歌よみには到底分り申す間敷まじきか。真淵は雄々おおしく強き歌を好み候へども、さてその歌を見ると存外に雄々しく強き者は少く、実朝の歌の雄々しく強きが如きは真淵には一首も見あたらず候。「飛ぶわしの翼もたわに」などいへるは、真淵集中の佳什かじゅうにて強き方の歌なれども、意味ばかり強くて調子は弱く感ぜられ候。実朝をしてこの意匠を詠ましめば箇様な調子には詠むまじく候。「もののふの矢なみつくろふ」の歌の如き、鷲を吹き飛ばすほどの荒々しき趣向ならねど、調子の強き事は並ぶ者なく、この歌をしょうすればあられの音を聞くが如き心地致候。真淵既にしかりとせば真淵以下の歌よみは申すまでもなく候。かかる歌よみに、蕪村派ぶそんはの俳句集か盛唐せいとうの詩集か読ませたく存候へども、おごりきつたる歌よみどもは、宗旨以外の書を読むことは、承知致すまじく、勧めるだけが野暮やぼにや候べき。
 御承知の如く、生は歌よみよりは局外者とか素人しろうととかいはるる身に有之、従つてくわしき歌の学問は致さず、格が何だか文法が何だか少しも承知致さず候へども、大体の趣味如何いかんにおいては自ら信ずる所あり、この点につきてかへつて専門の歌よみが不注意を責むる者に御座候。箇様に悪口をつき申さば生を弥次馬やじうま連と同様に見る人もあるべけれど、生の弥次馬連なるか否かは貴兄は御承知の事と存候。異論の人あらば何人なんぴとにても来訪あるやう貴兄より御伝へ被下くだされたく、三日三夜なりともつづけさまに議論可致いたすべく候。熱心の点においては決して普通の歌よみどもには負け不申候。情激し筆走り候まま失礼の語も多かるべく御海容可被下ごかいようくださるべく候。拝具。

(明治三十一年二月十八日)


[#改ページ]



    たび歌よみに与ふる書


 拝啓。空論ばかりにては傍人に解しがたく、実例につきて評せよとの御言葉御尤ごもっともと存候。実例と申しても際限もなき事にて、いづれを取りて評すべきやらんとまどひ候へども、なるべく名高き者より試み可申候。御思おんおもひあたりの歌ども御知らせ被下くだされたく候。さて人丸ひとまろの歌にかありけん

もののふの八十氏川やそうじがわ網代木あじろぎにいざよふ波のゆくへ知らずも

といふがしばしば引きあひに出されるやうに存候。この歌万葉時代に流行せる一気呵成かせいの調にて、少しも野卑なる処はなく、字句もしまりをり候へども、全体の上より見れば上三句は贅物ぜいぶつに属し候。「足引あしびきの山鳥の尾の」といふ歌も前置のことば多けれど、あれは前置の詞長きために夜の長き様を感ぜられ候。これはまた上三句全く役に立ち不申候。この歌を名所の手本に引くは大たはけに御座候。総じて名所の歌といふはその地の特色なくてはかなはず、この歌の如く意味なき名所の歌は名所の歌になり不申候。しかしこの歌を後世の俗気紛々たる歌に比ぶれば勝ること万々に候。かつこの種の歌は真似すべきにはあらねど、多き中に一首二首あるは面白く候。

月見れば千々ちぢに物こそ悲しけれ我身一つの秋にはあらねど

といふ歌は最も人の賞する歌なり。上三句はすらりとして難なけれども、下二句は理窟なり蛇足だそくなりと存候。歌は感情を述ぶる者なるに理窟を述ぶるは歌を知らぬ故にや候らん。この歌下二句が理窟なる事は消極的に言ひたるにても知れ可申、もしわが身一つの秋と思ふとむならば感情的なれども、秋ではないがと当り前の事をいはば理窟におちいり申候。箇様な歌を善しと思ふはその人が理窟を離れぬがためなり、俗人は申すに及ばず、今のいはゆる歌よみどもは多く理窟を並べてたのしみをり候。厳格に言はばこれらは歌でもなく歌よみでもなく候。

芳野山かすみの奥は知らねども見ゆる限りは桜なりけり

 八田知紀はったとものりの名歌とか申候。知紀の家集はいまだ読まねど、これが名歌ならば大概底も見えき候。これも前のと同じく「霞の奥は知らねども」と消極的に言ひたるが理窟に陥り申候。既に見ゆる限りはといふ上は見えぬ処は分らぬがといふ意味は、その裏にこもりをり候ものを、わざわざ知らねどもとことわりたる、これが下手と申すものに候。かつこの歌の姿、見ゆる限りは桜なりけりなどいへるも極めてつたな野卑やひなり、前の千里ちさとの歌は理窟こそあしけれ姿ははるかに立ちまさりをり候。ついでに申さんに消極的に言へば理窟になると申しし事、いつでもしかなりといふにあらず、客観的の景色を連想していふ場合は消極にても理窟にならず、例へば「駒とめて袖うち払ふ影もなし」といへるが如きは客観の景色を連想したるまでにて、かくいはねば感情を現すあたはざる者なれば無論理窟にては無之候。また全体が理窟めきたる歌あり(釈教の歌の類)、これらはかへつて言ひ様にて多少の趣味を添ふべけれど、この芳野山の歌の如く、全体が客観的即ち景色なるに、その中に主観的理窟の句がまじりては殺風景いはん方なく候。また同人の歌にかありけん

うつせみの我世の限り見るべきは嵐の山の桜なりけり

といふが有之候由、さてさて驚き入つたる理窟的の歌にては候よ。嵐山の桜のうつくしいと申すは無論客観的の事なるに、それをこの歌は理窟的に現したり、この歌の句法は全体理窟的の趣向の時に用うべき者にして、この趣向の如く客観的にいはざるべからざる処に用ゐたるは大俗のしわざと相見え候。「べきは」とけて「なりけり」と結びたるがもっとも理窟的殺風景の処に有之候。一生嵐山の桜を見ようといふも変なくだらぬ趣向なり、この歌全く取所とりどころ無之候。なほ手当り次第可申上もうしあぐべく候也。
(明治三十一年二月二十一日)



[#改ページ]

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告