您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 与謝野 晶子 >> 正文

産褥の記(さんじょくのき)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-11-22 10:14:32  点击:  切换到繁體中文

わたしは未だ病院の分娩室に横になつて居る。室内では夕方になると瓦斯がす暖炉すとおぶが焚かれるが、好い陽気が毎日つづくので日のある間は暖い。其れに此室は南を受けて縁に硝子戸が這入つてゐるから、障子を少し位明けて置いても風の吹込む心配は無い。唯光線がまぶしいので二枚折の小屏風を障子に寄せて斜に看護婦が立てて置く。未だ新しい匂の残つてゐる畳の上に、妙華園の温室を出て来た切花を硝子の花瓶に挿した小い卓と、此月の新しい雑誌が十冊程と並べられてある外に何物も散ばつて居ない。整然として清浄な、而して静かな室である。
 看護婦さんは次の副室に控へて居る。其処には火鉢や茶器や手拭掛や、調度を入れる押入や、食器を入れる箱などが備へてあるらしい。見舞に来る人は皆其処で帽や外套や被布こおとやを脱ぐ。其人達がわたしの前に現れる時は凡て掩ひを取去つた人達である。羽織袴の立派なのを改まつて著けてゐる人は少い。大抵は常著ふだんぎの人である。裸体で這入つて来るのと格別相違の無い人達である。見舞の言葉もくどくどと述べる人は無い。何れも「奥さん、どうですか」位のことを云つて、後は帝国劇場の噂とか、新刊小説の評判とかを少時しばらくして帰つて行く。わたしは其人達の他人行儀の無い、打解けた友情の温く濃かなのが嬉しい。
 と云つて其人達はお互の交際範囲でばかり生きてゐる人で無い。芸術ばかりで生きて居られる時代に住んでゐる人でも無い。次の副室に退くや否や、或人は大学帽を被り、或人は獺の毛皮を襟に附けた外套を被り、或人は弁護士試験に応じる準備の筆記を入れた包を小脇に挟んで帰る。一歩この病院の門を出ればもう普通の人に混じて路を行くのである。わたしは見送に出られる身で無いけれど、わたしの友達が其れぞれ何う云ふ掩ひ物に身を鎧うて此病院の門から世間へ現れ「仮面」の生活を続けて行くかと云ふ事は大抵想像が附く。どうせ軍人にならない人達だから祖国で重宝がられる訳には行くまい。わたしは斯んな事を考へて思はず独で微笑んだ。

 副室の前は廊下になつてゐて、玄関から此処まで来るには二三回も屈折して廿四五間もある長い廊下を、おまけに岡の様な地形を利用して建てられた病室の廊下であるから、急な傾斜を二三度も上下して通らねばならぬ。通る人は皆上草履を浮かす様にして通る。此処は音を忌む国なのである。「足音をお静に」と云ふ貼紙が幾所にもしてある。或病室の前には、「重症患者有之候に付特に足音を静に御注意被下度候」とさへ書いてあると云ふ。
 併し斯うして病室に横になつてゐる身には、其最も忌むと云はれる「音」が何よりも恋しい。宇宙と云ひ人生と云ふも客観的に云へば畢竟線と色と音との複雑な集りから成立つて居る。学問芸術に携はる人は、其複雑な線と色と音とが有つて居る微妙にして偉大な調和を読んで、一般群集の前に闡明する者だと云つて可い。固よりわたしは然う云ふ立派な芸術家でも無く、殊に今のわたしは産後の疲労の恢復するのを待つて天井を眺めてゐる「只の女」である。其れにしても此病室で見る線と色とは余りに貧弱である。音と云つたら副室で沸る鉄瓶の音と、廊下の前の横長い手洗場で折折医員や看護婦さんが水道栓をぢて手を浄める音と、何処かで看護婦達の私語する声と、看護婦の溜で鳴る時計の音と、其れ位のものである。宅に居て何時も静かな家に住みたいと願つて居たわたしも此単調には堪へられない。二三日前までは時計の鳴るのを待ち兼ねたが、今ではもう、十二時頃だらうと思ふのに未だ宵の九時を打つたりするのでがつかりして、あの意地の悪い音は聞えない方がよいと思ふ。耳を澄まして何か新しい物音を探し当てようとするが、変つた音の聞えないのは苦痛である。
 偶※(二の字点、1-2-22)廊下の遠くから幽かな上草履の音がして、其れが自分の副室の前で留つた時は胸を跳らさずに居られない。其れが行き過ぎて外の病室の見舞客である時は惨めである。人は孤立を嫌ふ。同情して貰ひたいのが素性であるらしい。
 毎日学校の帰りに立寄る長男は、いくら教へて置いても廊下で音を立てる。わたしは気兼をしながら其子供らしい足音を聞くと気が引立つ。夜に入つて見舞に来て呉れる良人は、静かに廊下に立止つて指先で二度ほど軽く副室の入口の障子をはじく。中の人に注意を与へて置いて這入つて来るのであるが、しんとした静かな中で響く指音は、忍ぶ恋路の男がする合図の様に聞える。其瞬間、十年前に経験しなかつた若い心持をわたしは今更味ふ様な気がする。

 看護婦さんは行儀の正しい無口な女で、物を言へば薄い銀線の触れ合ふ様なんだ声で明確はつきりと語尾を言ふ。感情を顔に出さずに意志の堅固さうな所は山口県生れの女などによく見る型である。わたしは院長さんの博士よりも此の看護婦さんに余計気が置ける。
 いつも産をして五日目位から筆を執るのがわたしの習慣になつて居たが、今度は病院へ這入はひらねばならぬ程の容体であつたから後の疲労も甚しい。其れに心臓も悪い。熱も少しは出て居る。其れで筆を執らうなどとは考へないけれど、じつとうして寝て居ると種種いろいろの感想が浮ぶ。坐禅でもして居る気で其を鎮めようとしてもかへつて苦痛であるから、唯妄念の湧くに任せて置く。その中で小説が二種ばかり出来た。一つは二十回ばかり出来てまだ未完である。其等は諳誦して忘れない様にして居るが、歌の形をして浮んだ物丈は看護婦さんの居ない間を見計みはからつて良人に鉛筆で書き取つて貰ひ、約束のある新聞雑誌へ送つて居る。せめて側にある雑誌でも読みたいのであるが、院長さんのいましめを厳格に執り行ふ看護婦さんに遠慮して、婦人雑誌や三越タイムスの写真版の所ばかりを観るのを楽みにして居る。斯う云ふ意志の強い看護婦さんが側に居られる事は真に患者の為めになるのであると思ふ。
 産前から産後へかけて七八日間は全く一睡もしなかつた。産前の二夜は横になると飛行機の様な形をした物がお腹から胸へ上る気がして、窒息する程呼吸が切ないので、真直に坐つた儘うめき呻き戸の隙間の白むのを待つて居た。此前の双児ふたごの時とは姙娠して三月目から大分に苦しさが違ふ。上の方になつて居る児は位置が悪いと森棟医学士が言はれる。其児がわたしには飛行機の様な形に感ぜられるのである。わたしは腎臓炎を起して水腫むくみが全身に行き亘つた。呼吸が日増に切迫して立つ事も寝る事も出来ない身になつた。わたしは此飛行機の為に今度は取殺されるのだと覚悟して榊博士の病院へ送られた。

生きて復かへらじと乗るわが車、刑場に似る病院の門。


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告