您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 幸田 露伴 >> 正文

華厳滝(けごんのたき)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-9-4 9:50:09  点击:  切换到繁體中文

底本: 現代日本紀行文学全集 東日本編
出版社: ほるぷ出版
初版発行日: 1976(昭和51)年8月1日
入力に使用: 1976(昭和51)年8月1日初版

 

   一

 昭和二年七月の九日、午後一時過ぐるころ安成子やすなりしの來車を受け、かねての約に從つて同乘して上野停車場へと向つた。日本八景の一と定められた華嚴けごんの瀑布及びその附近景勝遊覽のためであつた。
 二時五分の日光直行の汽車はわれ等二人を乘せてはしり出した。車窓の眺めは例によつて例の如しであるから退屈の餘りの時間を雜談に消すほかはなかつたが、安成子は職分に忠實なので、しきりに八景論を提出して老人の談話はなしを引出さうとつとめる。景勝などといふものは論談の對象にするには聊か宜し過ぎるものであつて、山にしろ、水にしろ、たゞこれに打ち對つて怡然いぜんとしてしん喜び心樂めばそれでいので、甲地乙地の比較をしたり上下をしたりするのは第二第三の餘計な事で、眞にいはゆる蛇足をゑがくものであるから、ナアニ八景は勿論好いサ、二十五勝もまた勿論好いサ、百景の中へ入れられた地にも中々好いところが有るのサ位に片づけてしまつても、それでは先生承知しない、風景論の投繩をしきりに投げ掛けて、野馬的に勝手氣隨に奔逸したがる老人の意馬のかしらを主要問題の方に向はせようとする。とう/\八景のはなしに引張りこまれてしまつた。
 一體八景といふのは隨分長い間の流行はやり言葉であつて、何八景かに八景、しまひには吉原よしはら八景、辰巳たつみ八景とまで用ゐられて、ふけて逢ふ夜は寢てからさきのなぞと、イヤハヤ途轍とてつも無い邊にまで利用されるに至つたほどであるが、最初はこれも矢張り支那文學美術すべて支那影響を受けた頃に起つたことである。八景といふ字面じめんたうあたりからある、イヤ景色に八ツを取立てゝいつたのは南齊なんせい沈約しんやくの八詠樓など、或はもつと古いところにあるか知らぬが、金華の元暢樓に沈約が八篇の詩を題してその景色をほめたところから、後に八詠樓と人が呼んだ。李太白が金華きんくわ八景はつけいをひらくと吟じたのも即ちその八詠樓の事で、任華といふ男が太白に寄せた詩に、八詠樓中坦腹たんぷくにして眠るといふ句のあるのも、即ち同じその元暢樓をいつたのである。又たゞ單に八景といふ字面は別にあるが、それは三元や三聖といふ言葉と對になるので、景色の事では無い、黄庭内景などといふ景の字と同じ意味に用ゐられたもので、人の身體に上部中部下部の八景がある。上部の八景は腦、髮、眼、耳、鼻、口、舌、齒であるといふのであつて、道家だうかの語である。そんなことはどうでもよい。が、古い詩の句の八景といふのは、この道家の語の八景を知らぬと解がとゞかぬやうになる。今の何々八景といふのは、白石はくせき手簡しゆかんに八景のはじめは宋人か元人かにて宋復古と申す畫工云々とあるが、それは夢溪筆談に出てゐる度支員外郎宋迪そうてきの事で、平沙へいさ落雁らくがん遠浦ゑんぽ歸帆きはん山中さんちゆう晴嵐せいらん江天こうてん暮雪ぼせつ洞庭どうてい秋月しうげつ瀟湘せうしやう夜雨やう煙寺えんじ晩鐘ばんしよう漁村ぎよそん夕照せきせう、之を八景といつて得意の畫であつたといふのである。後の八景といふのがこれにもとづいてゐることは疑はれない。美術天子の宋の徽宗きそう皇帝が、※(「晉+戈」、第4水準2-12-85)ちやうせんといふ畫人をして舟に乘じて往いて山水さんすゐしようを觀て八景の圖を作るやうに命ぜられたといふことも、傳へられてゐる談であるから、八景のはじまりは宋であつて、そしてその山水は平遠山水であつたことも疑はれない。
 我邦では東山ひがしやまの頃、玉澗ぎよくかんの八景の畫が珍重されて、それから八景々々といひ出されたのだが、その玉澗の八景が宋迪の八景から系統を引いたものであることも想像されるに難くない。それからその後慶長けいちやう元和げんなの頃、京の圓光寺の長老がゆゑあつて近江蟄居ちつきよの時、琵琶湖付近の景を瀟湘八景に擬して當時の人々から詩歌などを得た。それがいはゆる近江八景のはじまりだが、白石でさへ、好い景色は何も八景には限らないことだのに、景としては夜雨、秋月、歸帆、落雁ならぬはないのは餘り不雅ふがなことである、といとはしく思つてゐる。も一つ又八景については、徳川期最初の大儒の惺窩せいくわ先生がその市原山莊に八景を擇んで人々の詩歌を得たことがある。そんなこんなで八景といふことを段々人がいふやうになつたのだが、その市原山莊の八景沙汰も契沖けいちゆうは雜々記に餘りよくはいつてゐない。とにかくに江戸期はこんな譯で八景を擇むことは大流行を來し、少し眺望ながめが好いところは何八景彼八景といつたものだが、いづれも復古や玉澗の餘唾よだで、有難くないことだつた。ところが今度の八景は、すつかりさういふ古軌道にあづからず、新眼新選、廣く大八洲内から八勝を選んで、一景一面目、各※(二の字点、1-2-22)その美を揚ぐるやうにせしめたのは、景色觀賞においての畫時代的記録を作つたもので甚だ愉快である。
 と、こんなことを語つたり思つたりしてゐる中に、晴れたり曇つたりする日の右手の車窓には梅雨つゆの雲の間に筑波の山が下總しもふさの青田の上、野州やしうの畑の上から美しいその姿を見せ、左方の日光つゞきの山々はなほ薄雲の中に隱れてゐて、早くも宇都宮うつのみやに着き、やがて日光驛に着いた。

[1] [2] [3] [4] [5] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告