您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 林 芙美子 >> 正文

瀑布(ばくふ)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-23 13:11:09  点击:  切换到繁體中文


「お二人さんですか?」
「さうです」
「御一泊ですね?」
「さうです‥‥」
 女は二足の古いスリッパを上り框へ揃へてくれた。直吉と里子は、その女の後から二階の梯子を上つて行つたが、表側の、廊下へ向つた部屋へ通された。かね折りの二方が障子で、片方は襖、奥は、三尺の床の間に[#「床の間に」は底本では「床の間の」]一間の押入れがついてゐる。障子も襖も新しいせゐか、案外こざつぱりした部屋だつた。紫檀まがひの卓子の前へ坐ると、隣室から、女は銘仙の座蒲団を二枚持つて来た。直吉は坐つたなりで外套をぬぎながら、夕飯を一人前とビールを註文した。簡単なものなら出来ると云ふので、直吉は吻として、卓子に頬杖ついた。里子は肩掛けをしたまゝ直吉の前へ坐つたが、直吉の方へ視線をむける事はしなかつた。遠くに省線の音が聞こえる位で静かである。里子はシヨールの房をいぢりながら、時々溜息をついてゐた。直吉はよその女と出会つてゐるやうな気がした。甘い匂ひがした。直吉は、里子のうつむいた額のあたりを暫くみつめてゐたが、今日見た、河底の広告マンの姿を思ひ出して、あれだけの勇気を出す事が出来たら、何とか里子を引きさらつてやつてゆけない事もないだらうと思つた。
「この家、電話ないンでせうね?」
 里子が顔を挙げて、電話があるかどうかを云ひ出した。額の狭い、眉の濃い里子の顔が若い。小さい鼻や、唇のきりつと締つた小さい顔が、不安さうに直吉の表情を、額ぎはでうかゞつてゐる。少し藪睨みの眼が、うるんで見えた。
「今日、前田の事務所へ寄つたら、税務署から差し押へが来たと云つてゐた。」[#「ゐた。」」は底本では「ゐた。」]
「あら、ぢやア、前田さん悄気ていらつしたでせう? 税金、大変なんでせう?」
「事務所を閉めてしまつた方が、かへつていゝやうな事を云つたがね。前田も細君が、近々、子供が産れるので、その方の金の工面が大変だと云つてゐた、世間も金詰りだね‥‥」
「銀座のあの場所は、人に渡るンですか?」
「いや、ありやア前田の事務所ぢやないンだから、あのまま出ちまへばいゝンだ。今度は自動車[#「自動車」は底本では「自動者」]のブロオカーでもしようかと云つてゐた。どうせ、夏になれば、アロハ襯衣がまた全盛だらうから、ネクタイの商売は駄目ださうだ」
「でも、前田さんは、世渡りが上手だから、何をしたつてやつてゆけますわ」
 軈て、丼飯、二三品のおかずの皿がついた膳とビールを、さつきの娘が運んで来た。火鉢はなかつたが案外寒くなかつた。直吉はビールを抜いて、里子のコツプにもついでやつた。腹が空いてゐたのでビールは腹に浸みた。――都会の片隅に、こんな旅館があり、飯やビールを運んでくれるやうになつた時世が、直吉には夢のやうだつた。里子は、肩掛けを取つて、ビールのコツプに手を出した。白い襟もとが直吉の慾情をそゝる。娘が火鉢を持つて来たので、里子が電話があるかどうかを聞いた。
「以前はあつたンですけど、戦争中に売つちやつたらしいンです。二丁ほど行つたら、市場の前に自動電話がありますけど‥‥」
 里子はもう少ししてから、電話をかけに行くと云つて、火鉢に手をかざし、ビールのコツプを唇もとへ持つて行つた。直吉は追ひかけるやうに、またビールを里子のコツプにつぎ、
「別れたいと云ふのは、手紙だけぢや判らないが、またいい相手でも出来たのかね。籍の問題なンか、どうでもいゝンだよ。書類さへつくつて来たら、判は何時でも押してやる‥‥」
 里子は固くなつて、ビールの泡に眼をやつてゐたが、別に悪びれた様子もなく、「あのね、今夜、私、みんな貴方に話してしまふつもりで、泊る気になつたのよ‥‥」と云つた。いつもする癖で、舌で前歯をすうすうと吸ひながら、里子はちらと光つた藪睨みの眼で、直吉の方を見た。直吉は里子の云ひ出す話が、どうせいゝ事でないのは判つてゐたが、それでも、泊つて行くと云つてくれた言葉の奥に、幾分かの望みをかけてゐた。

 直吉が出征してから、里子は、直吉と世帯を持つてゐた千駄ヶ谷の家を半年ほどしてたゝみ、里子の郷里である、千葉の山武郡の、N町へ戻つて行つた。貧しい家だつたので、遊んでゐるわけにもゆかなくて、知りあひの世話で、綿工場へ勤めてゐたが、そこですつかり体をこわしたので、遠い親類にあたる、千葉市の図書館の近くにある、旅館と料理屋を兼ねてゐる家へ、手伝ひかたがた、病院通ひをしながら、体の保養につとめてゐた。段々空襲は激しくなり、何も彼も一時しのぎな生活が続いて来ると、自分の気持ちも荒み勝ちになり、浅草暮しの派手さが忘れられず、誰にともなく、また頼つてみたくなつてゐた。里子は出征した直吉の事を忘れたわけではなかつたけれども、去るもの日々にうとしで、心細さと荒んだ暮し向きには抗しがたく、時々酒を飲みに来る食糧営団に勤めてゐる、舞田と云ふ男とねんごろになつた。もう五十を二つ三つ出た男だつたが、大兵肥満の仲々明るい性格の男であつた。まだ二十二で、九人兄弟の次女に生れた里子は、直吉と世帯を持つて以来、一銭も郷里へ送る事が出来なかつただけに、舞田からの相当の手当ては、里子にとつては有難い金だつた。もともと里子の郷里では酒匂さかは直吉と里子の結婚は大反対で、直吉が出征するまぎはに、やつと籍をくれたやうな始末であつた。直吉は三十歳で出征した。――直吉は母を早く亡くして、父と弟との三人暮しであつたが、直吉が中学を出る頃、父は継母ともつかず、女中ともつかぬ若い女を家に入れてしまつたので、直吉は青年の潔癖から、中学を出るとすぐ家を飛び出して、友人の下宿に転げこんだ。そこから、苦学同様に早稲田の学院へ通つてゐた。丁度、日華事変が始まつた頃であつた。早くから転々と職を求めて、ほとんど父の厄介になる事もなかつたが、直吉は、牛込の若松町に住んでゐる頃、近所の喫茶店の女給だつた女を知つた。学生相手の小さい喫茶店で、この店では、二人ばかりの女給を置いてゐたが、或日、四五人の友人と茶を飲みにはひつた直吉は、こゝで里子の姉である冨子を知つた。――冨子はその頃十八で、色の浅黒い大柄な女だつた。もう一人は二十三四だとかで、これはあまりぱつとした女でもなく、陰気だつたので、冨子の方がかへつて目立つてゐた。鏝焼けのした、まつかな髪を振り乱して、垢染みたポプリンのワンピースを何時も着てゐたが、大柄で肥つてゐたので、洋服なぞは皮膚の一部のやうに見えた。直吉はかうしたかまはない冨子が好きで、時々冨子の喫茶店へ無理をして通つて行つたが、或日、冨子が二階へ上れと云ふので、直吉が二階へ上つて行くと、針箱を拡げた狭い部屋の中で、冨子は、もう一人の波江と云ふ女とあみだを引いたのだと、新聞紙にたいこ焼きなぞを拡げて食べてゐるところであつた。波江は窓のそばで横坐りになつて、雑誌をめくつてゐたが、二人が二階へ上つて来ると、口をもぐもぐさせながらあわてて縫物を片寄せてくれた。押入れが明けつぱなしで、下の押入れの行李の上に、黄いろいしごき帯をした女の胴体が見えた。驚いてその方を眺め、押入れに誰か這入つてゐるのかと直吉が尋づねると、冨子が、くすくす笑ひ出した。「あンた、妹がね、突然家出してね、私を尋づねて来たのよ、困つちやふわア。東京で奉公をしたいつて云ふンですけどねえ」押入れの中では、泣いてゐるとみえて、急に、くすんくすんと鼻をすゝる声がした。
 冨子が押入れに声をかけて、里子、出ておいでよと云つても、押入れの中の冨子の妹は仲々出ては来なかつた。――冨子に聞くところに寄ると、小学校を出た妹の里子は、兄弟が多いので、上の学校へも行かせて貰ふわけにはゆかなくて、子守ばかりさせられるのが厭で、東京で喫茶店勤めをしてゐる姉の冨子を頼つて、何処かへ奉公するつもりで出て来たのだと云ふ事だつた。実家は荷車曳きで、冨子は早くから家を出てゐたし、その次の十六になる長男は、高等小学を出ると、野田の醤油会社に勤めに出てゐた。したがつて三番目の里子が、沢山の弟や妹の世話をしなければならない。毎日が子守に明け暮れする里子にとつては、姉の冨子の東京での生活が羨しくてたまらなかつた。「里子、何時までも押入れにはひつてゐないで、出ておいでよ。たいこ焼き食べなさいよ」
 冨子はさう云つて、ぺろりと押入れの方へ舌を出して笑つた。妹の里子は、上京して来るなり、姉に叱られて、今日にも千葉へ追ひ返へされはしないのかと、それが心配で、押入れへはひつて泣いてゐるのだと云ふ事だつた。直吉は、少女の心理が判るやうな気がして、押入れへもぐり込んで、人目のないところで、思ひ切り泣きたくなつてゐる冨子の妹が哀れであつた。暫くして、ぎしぎしと押入れの行李を膝で押しつけながら、里子が尻の方から出て来た。菜種色のメリンスのしごき帯が、細い腰の上でゆれながら、後しざりに里子は出て来たが、顔は押入れの方へ向けたまゝ坐つた。赤茶けた、たつぷりした頭髪を三つ組に編んで、長くたらしてゐる。
「困つちやつたわ。急に出て来るンですものね。十五にもなつて、夢みたいな事を考えてゐるンですもの‥‥酒匂さん、何処かいゝところないかしら。私、今日、これから連れて帰へらうかと思つてるのよ。私だつて、仲々田舎へ仕送りつて出来やアしないのに、此のひとつたら、東京へ出てくれば、明日からでも、田舎へお金が送れるみたいな安直な気持ちでゐるンですものね」さう云つて、後向きに坐つてゐる里子の膝へ、冨子はたいこ焼きを二つばかり乗せてやつた。
「姉ちやんだつて、田舎へ送りたいのは山々なンだよ。だから、かうして苦労してンのに、小さいお前がどうして働くンだよ。お金なンて、一銭だつて送れるもンぢやないわよ。それよか、もう一二年、田舎にゐて、お母さんの手伝ひしてやつた方が、どんなに助かるかしれない。――いまに、姉ちやんだつて、いよいよとなれば身売りして、その金を全部送つてやるつもりでゐるンだよ。私はもうこんな商売になつたンだから、体を売る位は何とも思つちやゐないわ。こゝにゐる分には、食べる丈は何とかやつてゆけるンだけど、とても、お金にはならないンだからね。お前もね、世間を知らないから、夢みたいな事を考へて、出て来たンだらうけど、明日の朝早く田舎へ帰へるといゝわ。家の犠牲になるのは、姉ちやん一人だけで沢山だよ。ね、きつと近いうちに、お姉ちやん、沢山金を送つてやるから、里子は、一二年がまんして、お母さんの手伝ひしてやりなよ‥‥」
 後向きに坐つてゐる里子は、返事もしないで、ぢいつとうなだれてゐる。花模様の真岡の袷に、はげちよろけのしごき帯を締めた後姿が、直吉には痛々しく見えた。何時までたつても、身じろきもしない里子の頑固さにじれて、冨子は乱暴に里子の肩をゆすぶつた。
「食べたらどうなのツ、切角波江さんが買つて来たンぢやないかツ、お上りつてば‥‥」
 里子は返事もしない。膝のたいこ焼きは、ごろりと畳へ転んだ。冨子は矢庭にたいこ焼きを掴んでがらりと硝子窓を開けると、そのたいこ焼きを物干の向ふへ、力いつぱい放り投げた。里子は吃驚して、また両手を顔にあててひいつと泣き出した。冨子はそのまゝ荒々しく階段を降りて行つた。波江は里子をなだめて、「素直に食べないから姉さん怒つたのよ。里子ちやんも頑固だねえ」と、針箱を片寄せて、里子の顔を覗き込んだ。軈て泣きやめた里子は、気まり悪さうに、素直に直吉の方へ向きなほつたが、冨子と違つて、案外色の白い少女だつた。切れ長の眼は、少しばかり藪睨みで、額が狭く、眉が濃かつた。鼻筋もとほつて、夜店の人形のやうな顔をしてゐる。
 直吉は壁に凭れて、たいこ焼の御馳走にあづかりながら、波江の読んでゐた雑誌の頁をめくつてゐた。冨子は何処かへ出掛けたとみえて、階下で、誰かが呼んでゐるので、波江が大儀さうに降りて行つたが、客とみえて、カウンターでコツプを洗ふ音がした。
「君、たいこ焼食べろよ」
「ほしくないの」
「東京で何をするつもりで出て来たの?」
「芸者になるつもりで来たンです」
「ほう。‥‥芸者にね、君なら芸者になれるだらうが、そりやア、仲々だね。大変な事だぜ‥‥。下手をするとだまされつちまふよ。そんな世界は、色々な圧力があつて、身動きも出来なくなるンだ」
 里子は、一人の男が、大人あつかひに話をしてくれるのが嬉しかつた。――その翌朝、直吉は里子と約束したとほりに、上野まで里子を送つて行つてやつた。冨子も、かへつてそれを喜んでくれてゐたので、直吉は里子も連れて、上野へ行き、秋の広小路の賑やかなところや、松坂屋などをぶらぶら歩いて、汽車に乗せてやつた。それ以来数年を、直吉は里子に逢ふ事もなく過ぎたのだ。――冨子は間もなく、新宿の遊廓に身を沈めて、冨勇と名乗つて女郎に出てしまつた。直吉はその頃、大学をやめて、牛込の榎本印刷の営業部の事務の方へ勤めを持つてゐたが、或日、波江に逢つて、冨子の落ちつき先きを知ると、直吉は友人を誘つて、初めて新宿遊廓に遊びに行つた。波江に聞いた浮舟楼を探して、入口の写真のなかから冨勇の姿を見つけ出した時は、沈むところへ沈んだものだと直吉は思つた。
 戦争は少しづつ喘息病みのやうなしつこさと変り、街を歩いてみても、カーキ色が多くなり軍人や兵隊が多く歩くやうになつてゐた。その日も、浮舟楼の前の、クロフネ第三楼の息子が出征だとかで、ぎらぎらした絹地の祝出征ののぼりが軍艦型に装飾した家の前へ林立してゐたし、花輪型の円い藁を芯に、沢山の日の丸の小旗が、強い十二月の風に激しくはためいてゐた。――浮舟楼でも、妓達の肉親から、出征者を出すものがあると、得意になつて、妓達は、登楼の客にふいちやうした。直吉は、冨勇を買つた。その日は宵から雨になつた。直吉は、冨勇の部屋で、しみじみと雨の音を聞きながら、初めて女を知つたあとのヒロイツクな感情にとらはれてゐた。神が雄弁に人類の秘密を教へてくれたやうな気もした。――無理な金の工面をして、直吉はその日以来、度々浮舟楼へ冨勇を買ひに通よつたが、遊廓の景気のいゝ絶頂とみえて、冨勇は仲々の売れツ妓になつてゐた。写真の飾られる場所も、段々お職に近いところへせり上つてゆき、冨勇は浮舟楼でも羽ぶりがよかつた。直吉は、時々、冨子に頼まれて、千葉の里子や両親に、為替を送る手紙の代筆を頼まれたりした。
 榎本印刷へ這入つて半年ばかりしてゐるうちに、直吉は召集を受けて、宇都宮の、戸祭分院の衛生兵になつて、二年ばかりの兵隊生活を送つた。直吉は冨子や、千葉の、里子に感傷的な手紙を送つてゐたが、里子の筆で、冨子の死を知らせて来た。急性肺炎で亡くなつたさうである。
 昭和十五年の春、直吉は除隊になり、その頃淀橋区役所のそばで、代書屋をしてゐた父のもとへ直吉は戻つて行つた。弟の隆吉は、少年航空兵に志願して霞ヶ浦に行つてゐて、父と継母だけが残つてゐた。代書の仕事は仲々繁昌してゐて、二階は、登記を頼みに来る客の待合所になり、継母は、この客達に、茶や菓子や丼物の世話をして、幾分かのさや取りをして、馬鹿にならぬ収入をあげてゐた。
 戦争は直吉に色々な影響を与へた。二年ばかりの兵隊生活で、反駁の余地のない下積みのところで要領よくなまける術も直吉は覚えされられた。直吉は、父の仕事を手伝ふのは厭だつたので、知人の世話で、三鷹の飛行機工場の庶務課へ勤めを持つた。新宿の浮舟楼にも、冨勇の思ひ出をしのんでは時々登楼した。里子との文通も久しく途絶え、忘れるともなく忘れてしまひ、軈て日米戦争が始まり、直吉も三鷹の寮に這入つたりして、二年ばかり、あわたゞしい生活を送つたが、或日、久しぶりに淀橋の父のもとへ帰へつてみると、思ひがけなく、冨子の妹の里子から手紙が来てゐた。正月に上京して、浅草で雀と云ふ名前で芸者に出てゐるから、ひまがあつたら寄つてみてくれと云ふ音信だつた。
 里子が芸者になつてゐると知らされて、幾年か前の、牛込若松町の喫茶店の二階での事を、直吉はふつと思ひ出してゐた。黄いろいしごきの帯をして、芸者になりたいと云つた、あの頃の里子の思ひ詰めた言葉を、はつきりと、直吉は記憶にとゞめてゐたのだ。芸者になる事をそんなに思ひ詰めてゐたのかと、直吉は、仲々、たいこ焼きを食べなかつた里子の頑固さを思ひ出して、その一念の強さに驚いてゐた。――直吉はすぐその日のうちに里子を尋づねて浅草へ行つた。まだ昼前であつた。田原町で市電を降り、番地を頼りに探して行つた。旅館とも料理屋とも判らぬ、しもたや風な軒並みの路地の中に、その家はあつた。直吉はカーキ色の仕事服に戦闘帽をかぶり、飛行将校のはくやうな、赤革の短い長靴をはいて、意気な家の格子を開けた。狭い玄関の三畳で、後向きに、一升瓶の中へ米を入れて、鉄の棒ですこんすこんと米つきをしてゐる日本髪の娘がゐた。部屋のなかにはぼおつと薄陽が射してゐる。格子の開く音で、娘は振り返へつたが「あらツ」と云つて、娘は立ちあがつた。案外脊の高い娘だつた。冨子に何となく似てゐたので、
「里子さんですか?」
 と、直吉は赤くなつて率直に聞いた[#「聞いた」は底本では「開いた」]
「えゝさうです。お手紙着きまして?」
 と、無邪気に、自分の手紙におの字をつけて娘は訊いた。すぐ、出て行くから、外で待つてゐてくれと云ふので、直吉は帽子を被りなおして路地を出て行つた。路地の外の小さい花屋に、芍薬や牡丹の花が硝子越しに溢れるほど見えた。直吉は久しぶりに美しい花を見る気がして、暫くそこへつゝ立つてゐると、十分ばかりもして、里子が黒地に赤い矢絣のモンペ姿で出て来た。並んでみると、脊の高い直吉の肩まであつた。直吉は赤くなつて帽子を取つた。里子は藪睨みの涼しい眼でにつこりして、「私ね、何時か酒匂さんに逢へると思つてゐました」と大人びた事を云つた。
「大きくなつたね」
「さうかしら、別に大きくなつたつて思はないけど、姉さんよりは、これで、ずつと小さいのよ」
 二人は賑やかな方へ歩き出した。狭い町通りだつたが、両側の店からラジオで縄飛び体操の軽やかなメロデイーが流れてゐる。
「私、正月に今の処へ来たンです。どうしても芸者になりたくて‥‥」
「もう、稼いでゐるの?」
「えゝ十日もしないうちにお座敷へ出ちやつたわ。私、三味線も踊りも、何も知りやアしないの‥‥」

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告