您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 宮沢 賢治 >> 正文

疾中(しっちゅう)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-29 16:01:23  点击:  切换到繁體中文


眠らう眠らうとあせりながら
つめたい汗と熱のまゝ
時計は四時をさしてゐる
わたくしはひとごとのやうに
きのふの四時のわたくしを羨む
あゝあのころは
わたくしは汗も痛みも忘れ
二十の軽い心躯にかへり
セピヤいろした木立を縫って
きれいな初冬の空気のなかを
石切たちの一むれと
大沢坂峠をのぼってゐた
[#改ページ]

  〔風がおもてで呼んでゐる〕


風がおもてで呼んでゐる
「さあ起きて
赤いシャッツと
いつものぼろぼろの外套を着て
早くおもてへ出て来るんだ」と
風が交々叫んでゐる
「おれたちはみな
おまへの出るのを迎へるために
おまへのすきなみぞれの粒を
横ぞっぱうに飛ばしてゐる
おまへも早く飛びだして来て
あすこの稜ある巌の上
葉のない黒い林のなかで
うつくしいソプラノをもった
おれたちのなかのひとりと
約束通り結婚しろ」と
繰り返し繰り返し
風がおもてで叫んでゐる
[#改ページ]

  〔胸はいま〕


胸はいま
熱くかなしい鹹湖であって
岸にはじつに二百里の
まっ黒な鱗木類の林がつゞく
そしていったいわたくしは
爬虫がどれか鳥の形にかはるまで
じっとうごかず
寝てゐなければならないのか
[#改ページ]

  〔こんなにも切なく〕


こんなにも切なく
青じろく燃えるからだを
巨きな槌でこもごも叩き
まだまだ練へなければならないと
さう云ってゐる誰かがある
たしかに二人巨きなやつらで
かたちはどうも見えないけれども
声はつゞけて聞こえてくる
 (モシャさんあなたのでない?)
返事がなくて
ぽろんと一音ハープが鳴る
[#改ページ]

  〔まなこをひらけば四月の風が〕


まなこをひらけば四月の風が
瑠璃のそらから崩れて来るし
もみぢは嫩いうすあかい芽を
窓いっぱいにひろげてゐる
ゆふべからの血はまだとまらず
みんなはわたくしをみつめてゐる

またなまぬるく湧くものを
吐くひとの誰ともしらず
あをあをとわたくしはねむる
いままたひたひを過ぎ行くものは
あの死火山のいたゞきの
清麗な一列の風だ
[#改ページ]

  夜

一九二九ヽ四ヽ二八ヽ

これで二時間
咽喉からの血はとまらない
おもてはもう人もあるかず
樹などしづかに息してめぐむ春の夜
こゝこそ春の道場で
菩薩は億の身をも棄て
諸仏はこゝに涅槃し住し給ふ故
こんやもうこゝで誰にも見られず
ひとり死んでもいゝのだと
いくたびさうも考をきめ
自分で自分に教へながら
またなまぬるく
あたらしい血が湧くたび
なほほのじろくわたくしはおびえる
[#改ページ]

  病中


これはいったいどういふわけだ
息がだんだん短くなって
いま完全にとまってゐる
とまってゐると苦しくなる
わざわざ息を吸ひ込むのかね
  ……室いっぱいの雪あかり……
折角息を吸ひ込んだのに
こんどもだんだん短くなる
立派な等比級数だ
公比はたしかに四分の三
 睡たい
  睡たい
   睡たい
睡たいからって睡ってしまへば死ぬのだらう
まさに発奮努力して
断じて眼を! 眼を※(感嘆符二つ、1-8-75) 眼を※[#感嘆符三つ、541-2] ひらき
さやう
もいちど極めて大きな息すべし
今度も等比級数か
こいつはだめだ
誰に別れるひまもない
もう睡れ
睡ってしまへ
いや死ぬときでなし
発奮すべし
眼をひらき
手を胸に副へ息を吸へ
  ……母はくりやで水の音……
[#改ページ]

  〔そしてわたくしはまもなく死ぬのだらう〕


そしてわたくしはまもなく死ぬのだらう
わたくしといふのはいったい何だ
何べん考へなおし読みあさり
さうともきゝかうも教へられても
結局まだはっきりしてゐない
わたくしといふのは
[以下空白]
[#改ページ]

  (一九二九年二月)


われやがて死なん
  今日又は明日
あたらしくまたわれとは何かを考へる
われとは畢竟法則の外の何でもない
  からだは骨や血や肉や
  それらは結局さまざまの分子で
  幾十種かの原子の結合
  原子は結局真空の一体
  外界もまたしかり
われわが身と外界とをしかく感じ
これらの物質諸種に働く
その法則をわれと云ふ
われ死して真空に帰するや
ふたゝびわれと感ずるや
ともにそこにあるのは一の法則のみ
その本原の法の名を妙法蓮華経と名づくといへり
そのこと人に菩提の心あるを以て菩薩を信ず
菩薩を信ずる事を以て仏を信ず
諸仏無数数億而も仏もまた法なり
諸仏の本原の法これ妙法蓮華経なり
  帰命妙法蓮華経
  生もこれ妙法の生
  死もこれ妙法の死
  今身より仏身に至るまでよく持ち奉る





底本:「宮沢賢治全集2」ちくま文庫、筑摩書房
   1986(昭和61)年4月24日初版第1刷発行
   1990年6月25日第4刷
底本の親本:「校本宮沢賢治全集」筑摩書房
入力:今中一時
校正:浜野智
1998年6月5日公開
2005年10月18日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。



●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
  • [#…]は、入力者による注を表す記号です。
  • 「くの字点」をのぞくJIS X 0213にある文字は、画像化して埋め込みました。
  • この作品には、JIS X 0213にない、以下の文字が用いられています。(数字は、底本中の出現「ページ-行」数。)これらの文字は本文内では「※[#…]」の形で示しました。

    感嘆符三つ    541-2

上一页  [1] [2] [3]  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告