您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 宮沢 賢治 >> 正文

文語詩稿 一百篇(ぶんごしこう いっぴゃっぺん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-29 16:48:21  点击:  切换到繁體中文



  旱倹


雲の鎖やむら立ちや、     森はた森のしろけむり、
鳥はさながら禍津日を、    はなるとばかり群れ去りぬ。

野を野のかぎり旱割れ田の、  白き空穂のなかにして、
術をもしらに家長たち、    むなしく風をみまもりぬ。



  〔老いては冬の孔雀守る〕


老いては冬の孔雀守る、    蒲の脛巾はばきとかはごろも、
園の広場の午后二時は、    湯くだのむせびたゞほのか。

あるいはくらみまた燃えて、  降りくる雪の縞なすは、
さは遠からぬ雲影の、     日を越し行くに外ならず。



  老農


火雲むらがりべば、  そのまなこはばみてうつろ。

火雲あつまり去れば、  麦の束遠く散り映う。



  浮世絵


ましろなる塔の地階に、    さくらばなけむりかざせば、
やるせなみプジェー神父は、  とりいでぬにせの赤富士。

玉かゞやく天に、     れいろうの瞳をこらし、
これはこれ悪業あく栄光さかえ、   かぎすます北斎の雪。


  歯科医院


ま夏は梅の枝青く、     風なき窓を往く蟻や、
碧空そらの反射のなかにして、  うつつにめぐる鑿ぐるま。

浄き衣せしたはれめの、   ソーファによりてまどろめる、
はてもしらねば磁気嵐、   かぼそき肩ををののかす。



  〔かれ草の雪とけたれば〕


かれ草の雪とけたれば
裾野はゆめのごとくなり
みじかきマント肩はねて
濁酒をさぐる税務吏や
はた兄弟の馬喰の
鶯いろによそほへる
さては「陰気の狼」と
あだなをもてる三百も
みな恍惚とのぞみゐる



  退耕


ものなべてうち訝しみ、   こゑ粗き朋らとありて、
黄の上着ちぎるゝまゝに、  栗の花降りそめにけり。


演奏会リサイタルせんとのしらせ、   いでなんにはや身ふさはず、
ゐのこはも金毛となりて、    はてしらず西日に駈ける。



  〔白金環の天末を〕


白金環の天末を、     みなかみ遠くめぐらしつ、
大煙突はひさびさに、   くろきけむりをあげにけり。

けむり停まるみぞれ雲、  峡を覆ひてひくければ、
大工業の光景さまなりと、   技師も出でたち仰ぎけり。



  早春


黒雲峡を乱れ飛び  技師ら亜炭の火に寄りぬ
げにもひとびと祟むるは  青き Gossan 銅の脈
わが索むるはまことのことば
雨の中なる真言なり



  来々軒


浙江の林光文は、      かゞやかにまなこ瞠き、
そが弟子の足をゆびさし、  凛としてみじろぎもせず。

ちゞれ雲西に傷みて、    いささかの粉雪ふりしき、
警察のスレートも暮れ、   売り出しの旗もわびしき。

むくつけき犬の入り来て、  ふつふつと釜はたぎれど、
ぬか青き林光文は、      そばだちてまじろぎもせず。

もろともに凍れるごとく、  もろともに刻めるごとく、
雪しろきまちにしたがひ、  たそがれの雲にさからふ。



  林館開業

凝灰岩タフもて畳み杉植ゑて、  麗※(「女+朱」、第3水準1-15-80)六七なまめかし、
南銀河と野の黒に、     その※(「片+戸/甫」、第3水準1-87-69)々をひらきたり。

数寄すき光壁くわうへき更たけて、    千の鱗翅と鞘翅目、
直翅の輩はきたれども、   公子訪へるはあらざりき。



  コバルト山地


なべて吹雪のたえまより、  はたしらくものきれまより、
コバルト山地山肌の、    ひらめき酸えてまた青き。



  旱害地帯


多くは業にしたがひて  指うちやぶれ眉くらき
学びの児らの群なりき

花と侏儒とを語れども  刻めるごとく眉くらき
稔らぬ土の児らなりき

    ……村にあがたにかの児らの  二百とすれば四万人
      四百とすれば九万人……

ふりさけ見ればそのあたり  藍暮れそむる松むらと
かじろき雪のけむりのみ



  〔鐘うてば白木のひのき〕


鐘うてば白木のひのき、  ひかりぐもそらをはせ交ふ。

凍えしやみどりの縮葉甘藍ケール、  県視学はかなきものを。



  早池峯山巓


石絨アスベスト脈なまぬるみ、     苔しろきさが巌にして、
いはかゞみひそかに熟し、  ブリューベル露はひかりぬ。

八重の雲遠くたゝへて、   西東はてをしらねば、
白堊紀の古きわだつみ、   なほこゝにありわぶごとし。



  社会主事 佐伯正氏


群れてかゞやく辛夷花樹マグノリア、  雪しろたゝくねこやなぎ、
風は明るしこのさとの、    ひとはそゞろにやぶさけき。

まんさんとして漂へば、   水いろあはき日曜どんたくの、
馬を相する漢子をのこらは、    こなたにまみを凝すなり。



  市日


丹藤タンドに越ゆるみかげ尾根、  うつろひかればいと近し。

地蔵菩薩のすがたして、   栗をうぶるわらはべと、
縞の粗麻布ジユートの胸しぼり、   鏡欲りするその姉と。

丹藤に越ゆる尾根の上に、  なまこの雲ぞうかぶなり。



  廃坑


春ちかけれど坑々の、    祠は荒れて天霧し、
事務所飯場もおしなべて、  鳥の宿りとかはりけり。

みちをながるゝ雪代に、   銹びしナイフをとりいでつ、
しばし閲してまもりびと、  さびしく水をはねこゆる。



  副業


雨降りしぶくひるすぎを、  青きさゝげの籠とりて、
巨利を獲るてふ副業の、   銀毛兎に餌すなり。

兎はつひにつぐのはね、   ひとは頬あかく美しければ、
べつ甲ゴムの長靴や、    緑のシャツも着くるなり。



  紀念写真


学生壇を並び立ち、   教授助教授みな座して、
つめたき風の聖餐を、  かしこみ呼ぶと見えにけり。

(あな虹立てり降るべしや)
(さなりかしこはしぐるらし)
 ……あな虹立てり降るべしや……
 ……さなりかしこはしぐるらし……

写真師台を見まはして、   ひとりに面をあげしめぬ。

時しもあれやさんとして、  身を顫はする学のをさ
雪刷く山の目もあやに、   たゞさんとして身を顫ふ。

 ……それをののかんそのことの、  ゆゑはにはかに推し得ね、
   大礼服にかくばかり、     美しき効果をなさんこと、
   いづちの邦の文献か、     よく録しつるものあらん……

しかも手練てなれの写真師が、  三秒ひらく大レンズ、
千の瞳のおのおのに、   朝の虹こそ宿りけれ。



  塔中秘事


雪ふかきまぐさのはたけ、  玉蜀黍きみ漂雪フキは奔りて、
丘裾の脱穀塔を、      ぼうぼうとひらめき被ふ。

歓喜天そらやよぎりし、   そが青きあめの窓より、
なにごとか女のわらひ、   栗鼠のごと軋りふるへる。



  〔われのみみちにたゞしきと〕


われのみみちにたゞしきと、  ちちのいかりをあざわらひ、
ははのなげきをさげすみて、  さこそは得つるやまひゆゑ、
こゑはむなしく息あへぎ、   春は来れども日に三たび、
あせうちながしのたうてば、  すがたばかりは録されし、
下品ざんげのさまなせり。



  朝


旱割れそめにし稲沼に、  いまころころと水鳴りて、
待宵草に置く露も、    睡たき風に萎むなり。

鬼げし風の襖子あをし着て、   児ら高らかに歌すれば、
遠き讒誣の傷あとも、   緑青いろにひかるなり。



  〔猥れて嘲笑あざめるはた寒き〕


猥れて嘲笑あざめるはた寒き、   凶つのまみをはらはんと
かへさまた経るしろあとの、  天は遷ろふ火の鱗。

つめたき西の風きたり、    あららにひとの秘呪とりて、
粟の垂穂をうちみだし、    すすきを紅くかがやかす。



  岩頸列


西は箱ヶとドグヶ森、       椀コ、南昌、東根の、
古き岩頸ネツクの一列に、       氷霧あえかのまひるかな。

からくみやこにたどりける、   芝雀は旅をものがたり、
「その小屋掛けのうしろには、  寒げなる山によきによきと、
立ちし」とばかり口つぐみ、   とみにわらひにまぎらして、
渋茶をしげにのみしてふ、    そのことまことうべなれや。

山よほのぼのひらめきて、    わびしき雲をふりはらへ、
その雪尾根をかゞやかし、    野面のうれひを燃しおほせ。



  病技師〔一〕


こよひの闇はあたたかし、   風のなかにてなかんなど、
ステッキひけりにせものの、  黒のステッキまたひけり。

蝕む胸をまぎらひて、     こぼと鳴り行く水のはた、
くらき炭素のに照りて、   飢饉けかつ供養の巨石おほいしめり。



  酸虹


鵞黄の柳いくそたび、  窓を掃ふと出でたちて、
片頬むなしき郡長、   酸えたる虹をわらふなり。

上一页  [1] [2] [3] [4] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告